皆様、一般資格証をモリモリ集められておりますでしょうか。
プレイを進めていると、それなりの数量を獲得できる一般資格証。
一定数集める事で、交換所にて役に立つアイテムと交換することができます。
今回は一般資格証の入手経路や、交換所にてどのアイテムと交換すると良いか、次フェーズに進むための必要数など、ざっくりと見ていきたいと思います。
よろしければお付き合いいただけますと幸いです。
上級資格証↓

購買資格証↓


一般資格証の入手経路
現時点で、一般資格証の入手経路は以下が考えられます。
1.ログイン報酬で入手
2.殲滅作戦の初回報酬
3.キャラ入手及び印の交換で入手
4.週間任務で入手
1は1か月に10個、2は1回きりの入手となりますので割愛、継続的な一般資格証の入手経路としては3と4が挙げられることになります。
ただ4の場合も、1週間で20個とそれほど多くはありません。
やはりメインの取得手段としては3になると思います。
一般資格証をより多く集めるためには、公開求人とガチャをどれだけ回せるかにかかっています。
またキャラ入手時の一般資格証の獲得数は、★3で5枚、★4で30枚と大きく差が出ます。
合成玉を使ったガチャではランダム入手のため選択することはできませんが、公開求人では、★4以上が見込めるタグ(高速再配置、強制移動、弱化など)が出た場合は、確実に獲得していくことを意識します。
運の要素が大きく関わるため、1カ月にいくつ入手できるという明確な指標はありません。
できるだけ多くの求人票と合成玉を集め、公開求人とガチャを行えるようにすることで、多くの一般資格証を獲得できるでしょう。
一般資格証の必要数
一般資格証を入手したら資格交換所でアイテムと交換します。
資格交換所のルールは3つあります。
●アイテムの交換数は1か月で決まっている
各アイテム、1カ月で購入できるアイテム数が決まっています。
自分の欲しいアイテムだけに全てをつぎ込むということはできません。
●ラインナップは1か月で更新
商品のラインナップは月初めの1日に更新されます。
指定上限数まで購入したアイテムは、翌月まで購入することはできません。
●前フェーズを全て購入しないと次のフェーズへ進めない
第2フェーズへ進めるためには、前段階の第1フェーズのアイテムを全て購入する必要があります。
第2フェーズから第3フェーズも同様です。
当方無課金プレイヤーのため、無課金視点で交換したいアイテムなどを見ていきたいと思います。
第1フェーズ
商品名 | 必要数 | 交換可能数 | 合計必要数 |
スカウト券 | 240 | 2回 | 480 |
求人票 | 8 | 15回 | 120 |
合成玉 | 40 | 6回 | 240 |
中級作戦記録 | 10 | 15回 | 150 |
龍門幣 | 10 | 15回 | 150 |
純金 | 10 | 15回 | 150 |
家具パーツ | 40 | 5回 | 200 |
第一フェーズでは、いずれも一般資格証の必要数、交換可能数は抑えられているため、比較的購入しやすいです。
第2フェーズへ進めるのであれば、合計1490の一般資格証が必要です。
無課金プレイヤーが入手できる一般資格証は多くはありません。
第2フェーズへ毎月進めるのは少々難しいです。
進めることを前提としているのならば、第2フェーズで使用する分も含めて、ある程度の一般資格証を貯蓄してから望む必要があります。
好みにもよりますが、個人的には求人票、龍門幣あたりがお得感があるため率先して交換するようにしております。
今のところ第2フェーズへ進める気が無いときは、家具パーツ以外は全て購入しているのが現状です。
第2フェーズ
商品名 | 必要数 | 交換可能数 | 合計必要数 |
スカウト券 | 450 | 2 | 900 |
求人票 | 15 | 20 | 300 |
中級源石 | 25 | 15 | 375 |
中級糖原 | 30 | 15 | 450 |
中級エステル | 30 | 15 | 450 |
中級異鉄 | 35 | 15 | 525 |
中級アケトン | 35 | 15 | 525 |
中級装置 | 45 | 10 | 450 |
合成コール | 30 | 15 | 450 |
マンガン | 35 | 15 | 525 |
砥石 | 40 | 15 | 600 |
RMA70-12 | 45 | 10 | 450 |
●アップデートにて追加
商品名 | 必要数 | 交換可能数 | 合計必要数 |
公開求人★3指名券 | 200 | 1 | 200 |
公開求人★4指名券 | 750 | 1 | 700 |
人工ゲル | 40 | 10 | 400 |
熾合金 | 35 | 10 | 350 |
フェーズ2ではラインナップはガラリと変わり、育成に必要な資材が並びます。
アップデートにより、公開求人★3、★4指名券Ⅰや人工ゲル、熾合金といったアイテムがリストに追加されました。
いずれも周回での入手は割と困難で、且つキャラクターの強化に必須のアイテムばかりです。
普通にプレイしていれば枯渇しがちになります。
多くの方は、このフェーズで目的の資材の入手を目当てとされると思われます。
スカウト券、求人票は第1フェーズに比べてかなり割高になります。
無課金プレイヤーや、よほど運に自信がある方以外は、第1フェーズ分だけで満足するのが無難だと思います。
第3フェーズへ進めるのであれば、合計7650の一般資格証が必要です。
無課金では、フェーズ2にて全てのアイテムを購入するのは非常に困難と思った方が良いです。
追加されたアイテムの一般資格証分1650も乗りますので、更に道のりは遠いものになりました。
交換できるアイテムの種類も多く、一般資格証の必要数もそれなりに求められるため、ある程度の取捨選択が必要となります。
一般的にはご自身の手持ちで足りない素材を選択し、補っていくのが良いとされます。
私的に第2フェーズまで進んだ場合、マンガンやRMA70-12のように、入手が困難な割に用途を多く求められるようなものを優先的に獲得しております。
公開求人★3、★4指名券について
公開求人★3、★4指名券Ⅰについては、現時点ではゲーム開始時に登録されていたメンバーのみと交換が可能なようです。
当方は★4テンニンカなどのガチャ産キャラクターが欲しかったのですが、残念ながらガチャで追加されたキャラクターは指名券Ⅰでは対象外だったようです。
リストに記載されている★3、★4キャラクターについては、通常の公開求人でも入手可能なため、それなりの期間アークナイツをプレイするのであれば、気づけば潜在段階を最大まで上げられる程度までは入手できる機会があります。(できないキャラもチラホラいますけど)
個人的には250、750という大量の一般資格証を消費してまで入手する魅力は感じられませんでした。
どうしても欲しいキャラクターがいる方、ゲームを始めたばかりで戦力に不安がある方などは、交換するとよろしいかもしれません。
交換対象のキャラクターは以下。
★3
フェン | バニラ | プリュム | メランサ |
ビーグル | クルース | アドナキエル | ラヴァ |
ハイビスカス | アンセル | スチュワード | オーキッド |
★4
ヘイズ | ギターノ | ジェシカ | メテオ |
シラユキ | スカベンジャー | ヴィグナ | ドーベルマン |
マトイマル | フロストリーフ | エステル | ムース |
グラベル | ロープ | ミルラ | パフューマー |
マッターホルン | クオーラ | グム | アーススピリット |
ショウ |
アイテム名の末尾に「Ⅰ」と記載があることから、今後Ⅱ、Ⅲと続く可能性もあります。
ガチャで追加されていった★4キャラクター達が公開求人落ちすることを期待したいところです。
第3フェーズ
商品名 | 必要数 | 交換可能数 |
龍門幣 | 100 | ∞ |
合成玉 | 50 | ∞ |
ラインナップは龍門幣と合成玉だけになります。
課金されている方で、一般資格証が余って仕方ないという方用のフェーズと言えるでしょう。
無課金プレイヤーがここに到達することは恐らくないと思われます。
無課金の一般資格証事情は厳しめ
それなりに課金をされておられるプレイヤーであれば、一般資格証で困ることはそれほどないように思われますが、無課金プレイヤーは常にカツカツです。
毎月第二フェーズまで進めるのも、割と厳しいかもしれません。
第2フェーズまで進めるのは、公開求人で★4を多く引く運も必要になるのでそれなりに大変だと思います。
ご自身の手持ちキャラクターと、どのキャラクターを育成していくか、ある程度漠然とした計画を立てて進めていく必要もあると思われます。
手持ちの素材と一般資格証の残数とご相談の上、毎月必要なアイテムを交換していくことで快適にプレイすることができるはずです。
ご閲覧ありがとうございました。
上級資格証↓


購買資格証↓


コメント