今回は妖狸スズネについて書いていきたいと思います。
緊急ミッション「あやかし狸大合戦」にて初登場した、新クラスユニットです。
他ユニットに化けるという新しい特性を持ちあわせており、今までにない戦略の幅が見出せそうな可能性のあるユニットです。
今回はスズネの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
スズネの基本性能
スズネはレアリティ プラチナ、クラス 妖狸のユニットです。
初回登場は緊急ミッション「あやかし狸大合戦」の報酬ユニットとして登場しました。
通常は0ブロックの遠距離攻撃ユニットです。
能力はお世辞にも高いとは言えませんが、非常に特殊な能力をほじしており、遠近どちらにでも配置することができる珍しいユニットです。
全部のマスが光っています、初めて見る絵ですね。
近接に配置したら近接ユニット、遠距離に配置したら遠距離ユニットのマスに配置した別ユニットに化けることができます。
配置後は、遠近の変更はできません。
スズネのスキルを使用すると時間が停止し、化ける対象ユニットを選択する画面になります。
この際に「ばけるぽん!」を選択すれば、指定ユニットに化けることができます。
戦況が困窮している際の、一時停止機能としても使えそうです。
王子、トークン、NPC、編成メンバーに1人までしか編成できないユニットなどの一部ユニットには化けることはできません。
スズネの好感度ボーナス
~100%
スズネの好感度ボーナスはHPと攻撃力。
どちらもスズネが化けるユニットによっては必要性が増す可能性があります。
またHPは生存に繋がるので取っておいて損はないものと思われます。
101%~150%
スズネに選定された好感度上限解放のボーナスは防御力です。
防御力も化けるユニットによっては必要になるかもしれません。
もともとの防御も低いユニットなので、少しでも足しにしたい場合は取得しても良いかも。
スズネのスキル
スキル覚醒前 狸変化Ⅰ
同じ種類の配置マスに配置したユニットに化け、パラメータの15%分を自身に加算します。
スキル覚醒後 狸変化Ⅱ
同じ種類の配置マスに配置したユニットに化け、パラメータの40%分を自身に加算します。
今回はちょっと特殊なユニットなので、スキル覚醒前後ともにみていきたいと思います。
以下がスズネのステータスです。
今回は試しに金光聖菩をコピーしてみました。
以下がコピー元の金光聖母のステータス。
スキル覚醒前15%加算のスズネ。
スキル覚醒後40%加算のスズネ。
いずれもコピー元の金光聖菩のステータスが覚醒前で15%、覚醒後で40%加算されています。
スキルもコピーされており、スズネも金光のスキル五光天烈を使用することができました。
ただしトークン数回復という部分については適用されませんでしたので注意が必要です。
スズネが化けた後のスキルの発動については、コピー元のユニットの再使用時間が適用されるようです。
金光トークンによるバフは、スズネにも適用されました。
今回は攻撃系ユニットで試してみましたが、コスト回復系のスキルやスキル再使用時間短縮系のスキルを使用できるユニットに化けた場合、なかなか面白いことになりそうです。
スズネの第一覚醒
クラスは妖狸から大妖狸に変化しますが、能力に変化はありません。
アビリティ
早真似の術 | 出撃コスト-1 スキル初回使用までの 待ち時間を20%短縮する |
コストが-1されるのと、化けるまでの時間が20%短縮されるため、より早く目的のユニットに化けることができるようになります。
スズネの第二覚醒
まだです。
スズネの長所、短所
スズネの長所
新しいクラスのユニットだからということもありますが、使っていて面白いユニットというのは正直初めてでした。
某所でも既に話題になっておりますが、色々と悪さのできそうな可能性を秘めたユニットかと。
ディエーラのコスト稼ぎの能力については問題なく使用できましたし、レミィの範囲内攻撃力1.2倍バフなども適用されました。
まだまだ色々試すことが多いですが、おおよそのスキル能力はコピーできそうな可能性を感じます。
スズネの短所
スズネが化けたユニットのスキル発動については、初動ではなく再使用の時間が適用されるようなので、スキル再使用時間が長いユニットによってはかなりの長時間を有します。
(試しにレミィに化けてみましたが再使用時間の100秒が適用されました。ながい)
スキル項目でも記載いたしましたが、トークン絡みについては制限が掛かる可能性があります。
スズネ自体の能力は高くないので、コピー元のユニットによってはそれほど強くならないケースも想定されます。
色々と試してみて、自分なりに強いコピー元を探る楽しみもありますので長所ともなり得ますね。
可能性の獣 スズネ
登場時から新クラスの妖狸ユニットはヤバい可能性が考慮されておりましたが、思っていたよりもはるかにヤバい性能を保持している予感がします。
既にソラスに化けたアストロノヴァスズネやダブルディエーラによる鬼コスト稼ぎなど恐ろしい活用方法が見出されつつあります。
脳黒王子達の新しいオモチャが爆誕したという感じでしょうか。
既存のステージや英傑の塔などでも、新しい攻略法などが編み出されそうな予感がビンビンです。
スズネにつきましては、見た目や口調が可愛らしかったため、神聖結晶を割ってでも収集型イベントを周回しました。
結果フルスペックで獲得することができました。
そしてこの性能、超満足です。
実装された体感としては非常に面白い性能を保持しているので、今回の収集は大当たりっぽいですね。
アイギスに新しい風を吹き込みそうな可能性すら感じるユニットです。
更にはブラック狸も控えております。
恐らくスズネを凌駕するヤベー奴の可能性が極大なので、震えて待つことといたしましょう。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント