緊急ミッション「あやかし狸大合戦」の後半戦がスタート致しました。
前半では自然回復分で1週間、神級を周回したところ、311個の木の葉を収集することができました。
今回は妖狸スズネをフルスペックで獲得することが目的のため、木の葉1300個を集めることになります。
ここからは神聖結晶を割り、完全体スズネを目指して周回をしていきたいと思います。
後半 神級を周回していきます
今回の周回は、後半の神級で行いたいと思います。
収集アイテムの他、銀ヒーラー、技聖霊の獲得も期待できそうです。
スタート時の神聖結晶は161個。
木の葉1300個までいくつくらい神聖結晶を割ることになるかはわかりませんが、30個以内に収めることができれば上出来でしょうか。
早速レッツ、周回!
スタート時から上部にボスの大嶽丸がいます。
また付属品の刀、小通連も飛んでいます。
大嶽丸は小通連が生存している、マップにいる間は、ダメージを受けない&動かないという感じです。
小通連を倒してしまうと、悲しみの余り(?)膝をついてしまいます。
大嶽丸を動かしたくない場合は、小通連はできるだけ倒すのを遅らせるというのも考えられますが、小通連の攻撃も地味に攻撃が痛いので通り道に置くユニットは気を付けます。
小通連の撃破後、大嶽丸は悲しみから立ち直り、拠点に向かって歩いてきます。
遠距離で削り切るか、受けられるユニットで殴り倒すと良いですが、かなり痛い攻撃を繰り出してくるので近距離ユニットで受ける場合は要注意です。
このステージの多くの敵は狸です。
狸は放っておくと木陰で変身し、嘘小通連や嘘大嶽丸になり、戦闘力が跳ね上がります。
狸は変身さえさせなければ、敵ユニットとしては弱い部類だと思います。(傭兵で殴り倒せるくらい)
変身をさせないことで、ステージの難易度を大きく下げることができると思います。
この3か所を塞ぐだけでも、狸はほとんど変身することができないのでかなり楽になりました。
左下から現れる青坊主は普通に痛い遠距離攻撃を仕掛けてくるので、速攻で倒すか、回復ユニットを添えるかして対応するとよろしいかと。
青坊主が現れる地点も、強い近距離ユニットなどで蓋をしてしまうと、狸が変身できないので涙目です。
ラストでスズネが登場します。
遠距離攻撃を仕掛けてきますが、正直それほど痛くもなく、強くもないと思いますので、適当に受けるか遠距離で倒してしまいます。
気づいたら、なんらかの攻撃に巻き込まれていなくなっていることが多いです。
ちなみにスズネを変身させると
あてちゃんになります。
ボッコボコにされます。強い。
ということでクリア。
初回クリア時。
これがフルドロップという感じでしょうか。
木の葉も最大で25個落ちるようなので、上振れすれば少ない周回数で行けそうですが、そこは運でしょうかね。
後半 神級を周回した結果
ということでざっくりと周回してみました。
木の葉は1001個。
初日に周回しましたので、後は自然回復分と足りない分は石を割って調整していくといった感じでしょうか。
神聖結晶は24個ほど消費しました。
調整でいくつか割ることになるかもしれませんが、30個以内には余裕で収まりそうですね。
収集アイテム木の葉 1001個段階での副産物はこんな感じです。
ドルカママ12体、クリスティア3体ほど入手できました。
銀ヒーラー12体は実に美味いです。
周回した感想としては、前半の神級のほうがよっぽど難しかったという印象です。
やはり前半の弟子ちゃん軍団はかなり強かったのですね。
弟子ちゃん、実に仲間に欲しいですね。
欲しすぎて、夜も8時間くらいしか眠れそうにありません。
後半神級はサクサク進むイメージでしたので、木の葉1000個集めるのも2時間くらいで完了しました。
それぞれの敵を処理できるだけの戦力が整っているのであれば、ストレスなく周回できるのではないでしょうか。
後はイベント終了まで自然回復を待ちつつ、適当にイベントを周回していくだけです。
とりあえずは妖狸スズネは、フルスペックで入手することができそうなので一安心。
当日の朝、ようやく1300到達の模様。
後はお迎えするだけなのです。
スズネについては以下でもまとめさせていただきました。
よろしければ。

スズネの説明的にも、なかなか面白いユニットであることが伺えるので、今から入手できるのが楽しみでもあります。
ご自身の資産に余力があるのでしたら、周回してスズネをパワーアップさせてみるのもよろしいかと。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント