今回は鬼刃忍セツナについて書いていきたいと思います。
あてちゃんと愉快な仲間たちこと鬼刃衆ですが、セツナは初の鬼刃衆からのブラックユニットです。
性能は忍者によく似ており、一回り強い忍者というのが一番しっくりくるでしょうか。
今回はセツナの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
セツナの基本性能
セツナはレアリティ ブラック、クラス 鬼刃忍のユニットです。
入手はガチャ限定となります。
通常は近接マス0ブロック遠距離攻撃ユニットです。
攻撃範囲自体はそれほど広くはありませんが、攻撃速度は忍者と同様に非常に速いため、範囲内に侵入してきた敵を削ります。
クラス特性として、敵をブロックせずに遠距離攻撃を仕掛けることができます。
対近接の能力しか持たない敵は、通過するだけでズタズタにすることができます。
※追記
バランス調整により、鬼刃忍系すべてのユニットは、自身が死亡した場合撤退扱いになるよう変更されました。
また自身が死亡または撤退した場合、一定時間後に再出撃も可能になったようです。
セツナのトークン
セツナは自身と同じ姿の分身トークンを使役します。
出撃コスト8、出撃枠を使用しません。
コスト8にしてはかなり優秀なステータスです。
分身トークンは本体とは異なったスキルを持ちます。
トークンのスキル 鬼刃風遁の術
25秒間、攻撃力1.5倍、3体まで同時に鈍足攻撃、遠距離攻撃を90%の確率で回避します。
この性能で枠を喰わないで配置できるあたりにヤバさを秘めています。
本体と一緒にバフ盛りで運用すると、大群のラッシュもみるみる溶かすことができます。
コストの安さから出しやすい避雷針として運用するのもアリです。
セツナの好感度ボーナス
~100%
セツナの好感度ボーナスはHPと攻撃力。
できるだけ場に居座り攻撃をばら撒きたいユニットなので、HPで場持ち攻撃力で殲滅力を上げるという名目で優良なボーナスでしょう。
メイン運用を考えるなら是非とも上げたいところ。
101%~150%
セツナに選定された好感度上限解放のボーナスは射程です。
スキル覚醒前後で効果は大きく変わりますが、どちらも射程が長いことによるメリットは非常に大きいです。
余裕があるのであれば上げておきたいです。
セツナのスキル
スキル覚醒前 魔神の丸薬【剛炎】
効果時間無限で射程1.2倍、HPが徐々に減少するが範囲内の敵に攻撃力に比例した小継続ダメージを与えます。
1秒毎に自信に継続ダメージを喰らいますが、永続発動で射程1.2倍の範囲内Dot(小継続ダメージ)で攻撃することができます
Dotは貫通攻撃なので、硬い敵にも非常に有効です。
スキル覚醒後 魔神の丸薬【鷲獣】
20秒間、敵の遠距離攻撃の対象にならず、3体まで同時に防御力無視の範囲攻撃を行います。
20秒隠密化して3体同時魔法攻撃を放ちます。
分身で鈍足付与して団子になった敵にぶち込むと爽快です。
セツナの第一覚醒
クラスは鬼刃忍から鬼刃忍頭に変化しますが、特に能力に変化はありません。
アビリティ
無上の忍刀 | スキル中の攻撃力1.2倍 自分とそっくりで出撃人数に含まず 1体まで配置可能なスキルを持った トークンを使役 |
第一覚醒により、スキル中の攻撃力が1.2倍になります。
セツナの第二覚醒
まだです。
セツナの長所、短所
セツナの長所
スキル覚醒前後ともに、自身のトークンとの相性が抜群です。
覚醒前はトークンで鈍足付与した敵をDotでジワジワ倒し、覚醒後は鈍足付与で固まった敵にトークンと一緒に3体同時攻撃をぶち込むという実に噛み合った性能です。
トークンはコストも8と安い割には性能が高く、90%の遠距離回避も持つうえに枠も食わず3体まで起用できるので、急場をしのぐ避雷針としても役に立ちます。
攻撃速度の速さから、ダンサーなどのバフユニットと一緒に運用すると殲滅力が目に見えて上がるユニットです。
トークンと併せて運用することで、対ラッシュ性能を更に高めることができます。
※追記
バランス調整で死亡時は撤退扱い、更に自身が死亡または撤退した場合に一定時間で再出撃が可能になってしまいました。
これでセツナで星を落とすことが無くなった上に、最前線に配置などかなり無茶な運用をして死んでも、平気な顔で再出撃です。(再出撃は30秒)
かなりの強化と言えそうです。
セツナの短所
スキル覚醒前の自身への継続ダメージは、0.5秒毎に最大HPの1%(1秒に2%かも)と割と重めなので、回復役なしでの運用は厳しいです。
しっかりした回復役を添えてあげれば良い仕事ができそうです。
他には欠点という欠点はないように思えます。
ラッシュ性能も高い、覚醒スキルで隠密化もできる、そして可愛いという有能なユニットです。
やはり鬼刃衆だったセツナ
鬼刃衆と言えば、毎度魔神の残片を取り込んでは騒動を起こす方々ですが、残念というか予想通りというかその辺りはセツナも実に鬼刃衆でした。
その見た目からクール系美少女忍者を想像させられましたが、蓋を開けてみれば頭の中鬼刃衆かよ!というポンコツぶり。
むしろ鬼刃衆をぶっちぎるほどに、アホの子ぶりを発揮しており、最終的にはあてちゃんに滅っ!される始末。
見た目とキャラクター性のギャップが素晴らしいと思います。
こういうキャラはどんどん増えるべき!
ただイラストを担当されておられるイットさんが、商業活動を休止されておられるご様子。
セツナ、スーシェン、あてちゃんと人気の高いユニットをご担当されていただけに非常に残念で仕方ありません。
いちファンとしてはまた活動を再開されることを切に願うばかりです。
セツナはガチャユニットなので、欲しい場合はピックアップ時などに突撃するほかありません。
火力、性能ともにかなり有能なユニットなので、入手できたのであれば育ててみても面白いと思います。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント
セツナはダンサー添えるとアイエー!?ってなりますが、
オーガスタ添えると更にニンジャ!?流石ニンジャきたないってなります。
セツナおめでとうございます。
イットさん活動休止しりませんでした。
コメントありがとうございます。
イットさんは商業活動を休止されており、
同人活動は継続されているようですので、
そちらで陰ながら応援させていただこうと思います。
オーガスタは…おりゃん!!