大地を紡ぐ者サナラ(プラチナ)について書いていきたいと思います。
6周年にてストーリー的にも一区切りいたしましたが、その際に登場した重要キャラクターの一人がこのサナラです。
サナラは英傑ユニットであると同時に、他のユニット達とはまた違った運用方法ができる稀有なユニットとなっています。
今回はサナラの能力、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
サナラ(プラチナ)の基本性能
レアリティはプラチナ、クラスはジオマンサーのユニットです。
入手方法は、イベント「英雄王を継ぐ者」開催時に報酬として獲得することができましたが、今後はどのような形で入手できるかは現状は不明です。
試練型のイベントのため、イベント復刻がされた際に、交換所に陳列されるなどの対応はされるものと想定されます。
通常は遠距離単体攻撃となります。
攻撃と同時に敵の移動速度を下げ、地上の敵には攻撃力1.3倍で攻撃するという特色を持ちます。
クラス特性として、配置マスを強化する特殊なトークンを使役することができます。
なんの能力が上昇するか書いてある親切トークン君。
いずれも上昇率は1.3倍です。
トークンは遠距離、近距離マスのどちらにも配置可能です。
設置数は最大で7マスまでのようです。
このトークンを設置した場所にユニットを配置すると、HPと攻撃力1.3倍を付与することができます。
既にユニットが配置されているマスに対しても設置が可能です。
このバフ配置マスは、サナラが撤退した後も残り効力を発し続けます。
サナラ(プラチナ)の好感度ボーナス
~100%
サナラの好感度ボーナスは攻撃力と射程。
どちらも腐ることないボーナスではありますが、バフトークンを駆使するサナラの役割を考えると、必須!というほどではないかなとも思いました。
ですが思いのほかスキルが強力なので、獲得しても損はないと思います。
今後は何かと編成に入ってくる可能性はあるため、上げておいても十分活躍する機会はあるでしょう。
メイン火力の補佐役としても十分活躍できると思います。
101%~150%
現時点では、サナラの好感度は100%までとなります。
サナラ(プラチナ)のスキル
スキル覚醒前 アースオベリスク
30秒間、攻撃力1.5倍で鈍足効果が強化され、範囲攻撃を行います。
トークン所持数を1回復します。
範囲はこんな感じです。
着弾点から範囲内に侵入してきた敵に対し、着弾点から敵を巻き込み攻撃を行います。
スキル覚醒後 グランドクリフ
20秒間、攻撃後の待ち時間が増加し、攻撃力と射程が1.7倍、地上の敵は更に1.2倍になります。
トークン所持数を1回復します。
スキル覚醒前後ともに、初回使用までは20秒、再使用は40秒となっています。
またサナラの本体ともいえるトークン数の回復も、どちらのスキル発動でも行われます。
覚醒前にて鈍足効果を優先するか、覚醒後にスキル時間は短くなるものの、攻撃性能と射程が伸びることで威力が上がるかが選定の基準になるものと思われます。
サナラ(プラチナ)の第一覚醒
サナラは入手段階から第一覚醒した状態です。
第一覚醒を行う必要がないのは、英傑ユニットの利点の一つと言えそうです。
アビリティ
ハイジオマンシー | トークンは配置マスにHPと攻撃力1.3倍を付与 地形影響を60%軽減 悪天候時は攻撃力+10%で影響なし 【所持効果】全味方のHP+5% |
トークン配置でユニットを強化できる効果の他に、地形影響の軽減、悪天候時に攻撃力が+10%される上に影響されない、所持しているだけで全味方のHPが+5%されるなど、様々な効力も盛られています。
サナラ(プラチナ)の第二覚醒
まだ情報はありません。
サナラ(プラチナ)の長所、短所
サナラの長所
何と言ってもバフトークンが特徴的です。
今までメイン火力で使ってきたユニットに更にHPと火力を盛り付けることができるトークンです。
設置さえすればサナラ本体が撤退してもそのまま場に残り続けるため、設置するだけして更に強力なユニットと入れ替えるという、今までとは違った使い方もできるユニットです。
多くの場合、編成に入らない理由がないほど強力なユニットだと思います。
今までの運用が大きく覆されたり、既存ステージの難易度を著しく低下させる可能性を秘めています。
というか既に英傑の塔で活躍しちゃってます。
サナラちゃんを採用しただけで、星3がとれなかったステージがかなり楽にクリアできたりしました。
スコアアタックには向いていないかもしれませんが、まず星3クリアしたいという方には有用かと。
サナラの短所
スキル中範囲攻撃はなかなかの性能ですが、メイン火力になり得るかと言われると微妙なラインかもしれません。
あくまで本業はトークン配置と考え、メイン火力が撃ち漏らした敵をカバーするなどのサポート役に徹するのもよろしいかと。
トークンを同じ場所に設置しても効果は重複されず、無駄にコストとトークンを1つ消滅されることになるので注意です。
環境によって異なるとは思われますが、サナラのトークンを配置した瞬間、一瞬だけ全体的に重みを感じます。
複数設置すると結構ガクつくこともあるので、端末性能がギリギリの方には厳しいかもしれません。
この点に関しては今後修正されることを切に願うのみです。
プラチナで既にヤバい性能のサナラ
今後ユニット編成時は、大抵の場合はサナラが食い込むことは間違いないでしょう。
そして恐ろしいことに、これほどの性能でまだプラチナ。
ブラックで登場したとき、どのような性能を保持しているのか。
そしてその登場の仕方次第では、阿鼻叫喚の図が今から想像できそうです。
ガチャだった場合は、熾烈を極める可能性がありますね。
あな恐ろしや。
見た目は妹キャラっぽいのに、お姉ちゃん属性(‽)を持つという謎のキャラクター性もいいです。
超いいです。
縛りプレイをしているという王子を除けば、多くの王子の編成に入りそうなサナラ。
私のような脳みそゴリラ王子にも強い味方にもなりそうです。
そして脳黒王子達を更なる高みに押し上げる可能性も秘めます。
まず育てておいて損はないユニットだと思います。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント