今回は雷神の娘レミィについて書いていきたいと思います。
キャラ名に記載があるため丸わかりではありますが、レミィは敵ユニットとして登場した雷神の娘です。
レアリティ ブラックのユニットということもあり、控えめに見てもかなり強力な性能を保持しています。
姉妹ユニットとして妹の雷神の娘ラミィ、風雷お姉ちゃんペアの片割れとして風神の娘クーコなどがいます。
今回はレミィの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
レミィの基本性能
レミィはレアリティ ブラック、クラス 雷公のユニットです。
通常攻撃範囲はこんな感じ、かなり広めです。
配置時は宙に浮いているため、地上の敵を一方的に防御無視攻撃することができます。
HP、攻撃力ともに非常に高く、ブラックらしさを放つ性能です。
そして出撃コストは見てのとおり52と激重です。
恐らくアイギスのユニットの中でもトップクラスに重いはずです。
レミィの好感度ボーナス
~100%
レミィの好感度ボーナスはHPと攻撃力です。
両方とも元からかなり高いレミィではありますが、好感度ボーナスで更に盛ることができます。
壁として受けつつ、敵の処理速度も上がる良ボーナスですね。
是非上げましょう。
101%~150%
レミィに選定された好感度上限解放のボーナスは攻撃力です。
更に攻撃力を増し、敵の処理速度が上がります。
上げて損はありません。
レミィのスキル
スキル覚醒前 四雷閃
ブラックならではのスキル1秒発動のため、置いた瞬間に高火力の4連撃を叩き込むことができます。
ほとんどの敵は跡形もなく消し飛びます。
射程0.6倍はこのくらいです。
かなり狭いですが、配置後1秒でスキルを発動してタイマンに持ち込むのであれば十分な範囲と言えます。
スキルの使用が終了すると、再び宙に戻ります。
スキル覚醒後 雷鳴陣
スキル使用後、範囲内の敵2体を同時攻撃&範囲内味方の攻撃力1.3倍を永続で行います。
範囲内攻撃力1.3倍ですが、レミィ自身にも適用されます。
素の攻撃力1658 + 配置10%分 165 × 1.3 = 2369
射程0.7倍はこのくらいです。
この範囲内に侵入した敵2体を同時に攻撃します。
この攻撃力で2体同時攻撃なので、敵を処理する能力は凄まじく高いです。
HPの異常な高さも相まり、敵のラッシュ時も場に居座りつつ、その火力の高さにより敵をガンガン蒸発させていきます。
1ブロックですが、ブロックする段階で大抵の敵は瀕死か他界しているでしょう。強い。
一度発動すると宙には戻らなくなりますので注意が必要です(状態異常を食らうと戻りますが)
スキル覚醒後の雷鳴陣も非常に強力且つ便利ではありますが、瞬間火力という点で考えるとスキル覚醒前の四雷閃の方が優れているようです。
スキル覚醒はせずに一気に超火力で敵の体力を削るか、スキル覚醒をして味方を支援しつつ高火力且つ2体同時攻撃を駆使するか、自身の目指すパーティー方針で定めたいところです。
レミィの第一覚醒
クラスは雷公から雷神に変わりますが、特に効力に変化はありません。
アビリティ
轟の雷鼓 | 出撃メンバーにいるだけで雷公系、風伯系の ・攻撃力+10% ・射程+20 |
↓は配置直後の攻撃力です。
攻撃力1658の10%分 165が上乗せされています。
レミィ本人にもアビリティの攻撃力10%が適用されます。
雷公系、風伯系のユニット一緒に配置すると更に効果的です。
ただ雷公系、風伯系のユニットはコスト激重なのとフーコ以外は全員ガチャ産のユニットというのが難点ですが。
レミィの第二覚醒
レミィの第二覚醒は「タケミカヅチ」と「雷鬼」の2択になります。
タケミカヅチ | 通常時は空を飛び 長距離射程の防御力無視攻撃 スキルで地上に降りる スキル中の射程+0.3倍 |
雷鬼 | 通常時は空を飛び 長距離射程の防御力無視攻撃 スキルで地上に降りる 出撃人数に含まれず範囲内全敵に 防御力無視攻撃を行うトークンを使役 |
能力的にはHP攻撃防御が伸びスキル中に射程も伸びるタケミカヅチ、攻撃力大幅増+トークン使役が可能になる雷鬼の分岐になります。
タケミカヅチ
雷鬼
私は「タケミカヅチ」を選択する予定です。
能力的にはタケミカヅチですが、見た目的には圧倒的に雷鬼の方が魅力的だと思います。
タケミカヅチではスキル発動による射程範囲の減少が打ち消されます。
範囲内味方の攻撃力1.3倍効果+強力な2体同時攻撃の範囲が、通常攻撃と同じ範囲になるため非常に強力です。
雷鬼では、レミィ自身の攻撃力が400以上伸びることで火力役として更に強力になります。
雷神(幻影)トークンを使役し、範囲内の敵全てを防御力無視攻撃します。
出撃人数に含まれない、コストも安い(8)、空を飛んでいるなどトークンとしてはかなり強力な性能を保持しています。
非常に悩む分岐ではありますが、お好みで。
レミィの長所、短所
長所 色々と高性能
通常攻撃の範囲も広く、HPは6000 攻撃力は1600を超え、通常攻撃は長距離防御無視。
スキル覚醒により同時2体攻撃でラッシュ処理能力も高く、範囲内の味方を攻撃力1.3倍強化。
単体でも強い、攻撃力支援役でも強い。
あれ、これぶっ壊れ性能なのでは!?と思ってしまうほどです。
まぁ強いだけあって、後述の短所である出撃コスト問題があるわけですが。
第二覚醒 タケミカヅチにより、射程減のデメリットすら消えてしまいました。
恐ろしい。
短所 出撃コストが重すぎる
短所はこれにつきます。
52という激重コストは、ある程度コスト稼ぎユニットの態勢が整っていないと簡単には配置できません。
いくらレミィが強いとしても、配置する前に敵に拠点のタッチダウンを許してしまっては元も子もありません。
そういった点ではゲームを始めたばかりの初心者には、出撃コストの問題という点で扱いの難しいユニットだと思います。
無課金王子的にレミィはオススメか?
無課金王子的に考えると、かなりの強キャラなので入手できれば万々歳ではあります。
それなりに資産を所持している王子であれば、即育ててしまっても問題はないくらいには強いです。
単体でも強い、周りも強化できるユニットが弱いわけがありません。
ですが無課金で始めたばかりの初心者プレイヤーが入手したとしても、使えるようになるには相当の時間を有することになるでしょう。
レミィ自体がブラックユニットということもあり、育成の困難さという点ももちろん難点なのですが、出撃コスト52を稼ぎ出すことがまず大変です。
コスト稼ぎ要員とある程度の資産環境が整っているのであれば、無課金王子には十分すぎる戦力になってくれること間違いなしです。
個人的には超オススメユニットです。
雷神の娘レミィはお姉ちゃん!
お姉ちゃん属性、もうそれだけで私的にはお得です。
アイギスには他にもお姉ちゃんがいますが、レミィのお姉ちゃん力はなかなかのものと言えるでしょう(交流を見つつ)
レアリティプラチナに妹のラミィがいます。
また同族(?)に風神姉妹のクーコ、フーコなどもいます。
揃えて一緒に運用すると楽しさ倍増です。
そしてコストも倍増です。
アビリティによるシナジーもありますので、一緒に運用すれば強いこと間違いなしです。
もしも雷神の娘レミィを入手することができたのならば、是非とも育成されてみては如何でしょうか。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント
レミィみたいのがうっかりあたることがあるから
だから初心者選択黒チケットはアルティアがおすすめなのよねー
コメントありがとうございます。
ランク配布される黒チケの候補として、アルティアがよく選ばれる理由がよくわかります。
いないとレミィのような高コストユニットは、早い段階で場に出すのが難しいですし。
別途にディエーラがいるのであれば、また違うんですけどね。