今回は紅玉の射手ポミエについて書いていきたいと思います。
もうすぐ7周年キャンペーンにて、チュートリアルの初期ユニットとして新規で追加されたアーチャーです。
同時に実装された治療術士シンディも、同様にチュートリアルクリア後に入手することが可能です。
今回はポミエの性能、運用方法につきましてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
ポミエの基本性能
ポミエはレアリティ ゴールド、クラス アーチャーのユニットです。
もうすぐ7周年記念キャンペーンにて、チュートリアル終了時に入手できるユニットとして設定されました。
既にクリアしている場合はプレゼントボックスに配布されます。
通常時は平均的なゴールドアーチャーといった印象です。
覚醒前の状態ですと特筆すべき点は特にありません。
ストーリー上では新兵という扱いのようですので、新兵らしい性能といえばその通りです。
この段階では…ですが。
ポミエの好感度ボーナス
~100%
ポミエの好感度ボーナスは攻撃力。
こちらもアーチャーらしく攻撃力を伸ばしていきます。
他の先輩アーチャーと同じような感じですね。
101%~150%
ポミエに選定された好感度上限解放のボーナスはスキル再使用時間です。
好感度150のボーナスは、実に噛み合っているという印象。
第二覚醒&スキルとも非常に相性がよいため、ポミエを使うのであれば上げておいた方がいいと思われます。(後述)
ポミエのスキル
スキル覚醒前 グレートアロー
30秒間、攻撃力が1.5倍、射程が1.5倍に上昇します。
射程はかなりの広範囲になり、攻撃力ももう少しで1000に届きそうです。
初期段階でのスキル再使用時間は40秒とやや重めですが、第二覚醒&好感度150まで上げることで18秒まで短縮されます。
スキル覚醒後 ブロッサムボウ
永続で攻撃力1.2倍、アビリティの発動率が50%に上昇します。
終了後、通常スキルに変化します。
スキル発動で永続的に攻撃力とアビリティ発動率を盛っていきます。
早く場に出すほど長く良い仕事をします。
スキル発動後のグレートアローは攻撃力1143とかなりの高火力になり、更にアビリティ発動率が50%まで上昇しているので、より多くの敵に攻撃を当てる確率があがります。
ポミエの第一覚醒
クラスはアーチャーからアルテミスに変化します。
飛行ユニットに対する攻撃力が1.2倍→1.4倍に上昇します。
アビリティ
トライデントショット | 30%の確率で3体まで同時に攻撃を行う |
30%で3体に同時攻撃と、かなり強力なアビリティを保持しています。
覚醒スキルでアビリティ発動率が30%→50%に上昇するのも大きいです。
ポミエの第二覚醒
第二覚醒絵はまだありません。
第二覚醒により以下のクラスに変更されます。
ラピッドシューター | 飛行ユニットを優先して攻撃 飛行ユニットに対し攻撃力1.6倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮 スキル再使用時間を45%短縮 |
ポミエの第二覚醒はラピッドシューターが選択されます。
ラピッドシューター分岐により、もともと40秒あるスキル再使用時間を大きく短縮できるメリットがあります。
更に好感度150のボーナスがスキル再使用時間短縮というのも相まって、スキル回転率を大きく上げているのも強みです。(40秒→18秒まで短縮)
好感度ボーナス、第二覚醒分岐、スキル効果のそれぞれが理想的に噛み合っていて、とても気持ちがよいです。
ポミエの長所、短所
ポミエの長所
育て切れば50%で3体同時攻撃をばら撒きつつ、スキル中は広範囲で攻撃力1100越えの高性能アーチャーに化けます。
スキルは継続時間も長く、火力射程ともに数値も1.5倍と高めのため申し分ありません。
スキル中の射程の広さと火力をフルで活かすためにも、是非とも完成させたいところです。
まあ第二覚醒してLV99まで上げたのであれば、新兵は卒業しているといっても過言ではありませんので、このくらいの力を手に入れてもおかしくはありません。
これから先のアイギスを生き抜くという、そんな強さを感じるポミエちゃんです。
ポミエの短所
短所という短所が見当たらない、割と優秀なアーチャーだと思います。
ひと昔前だったらプラチナで登場しても遜色なかったかも。
ただ強さを発揮するのは第一覚醒でアビリティを獲得してからだとは思いますので、まずは第一覚醒を目標にするとよいでしょう。
新兵にしては強すぎる?ポミエ
新兵というには、わりと強力な力を持って登場したポミエちゃん。
昨今の敵の強化を考えると、このくらいの強さのユニットを初期に配布するくらいで丁度良いのかもしれません。
強い力で殴られるなら、より強い力で殴り返せばいいという意思を感じたり感じなかったりです。
全ユーザーが確実に入手できるユニットなので、ある意味では新規王子に対しての救済という面も含まれているのかもしれません。
あと強すぎると感じるのは、LV99 第二覚醒 スキル覚醒 好感度150まで上げているからという説もあります。
ただ新規王子なら育成途中段階でも十分な戦力になるでしょうし、既存の王子でもゴールド以下編成などならば十分に活躍の機会はある程度には強いユニットだと思います。
可愛いですし、とてもでかいですし、育ててみてもよいのでは!?
ご閲覧ありがとうございました。
コメント