今年も初見用編成を晒す季節になりました。
前回、世間様に自身の初見用編成を晒してから、もう1年も経過したのですね。
この1年間、無課金ながらも色々なガチャを回し、それなりに新規ユニットも加入いたしました。
今年も既存編成との入れ替えなども発生したりしなかったりです。
相変わらず、なんの役にも立たないアレな記事ですが、ご自身の手持ちと比べたり、精神的マウントをとったりしながらお読み頂ければと思います。
お暇でしたらお付き合いくださいませませ。
過去2回↓


現在の初見編成を晒す
現在のマイ編成。
まあ相変わらずほとんどがブラックなわけですが、1体だけプラチナが捻じ込まれました。
また新顔もそれなりに引けたりしているため、顔ぶれも若干変わっております。
以下は各キャラクターの所感にございます。
新規加入メンバー
![]() | 蒼竜の リキュノス | プラチナの皮を被った何か。時間経過で強化されていき、最大で5ブロック且つ全ての敵に同時に攻撃する超ユニット。クラスは中級竜兵とされているが、恐らく中級の意味もプラチナというレアリティもよくわかっていないと思われる。 |
![]() | 光霊使い ルフレ | 広範囲高火力貫通同時3体攻撃且つルフレパワーで無敵化するという、わけのわからない性能のクソ強光エレメンタル君を使役する。英傑の塔を記録を次々と塗り替える女。 |
![]() | 神和ぎの踊り子 ミヤビ | 範囲内味方超強化ダンサー。覚醒スキル中は敵の遠距離攻撃を引き付けるデコイと化す。高速攻撃ユニットを凶悪ユニットに変貌させる。 |
![]() | 絢爛の吸血鬼 エマ | 一本道閉鎖のプロ。複数の敵を抱えつつ、敵には麻痺、自身はリジェネ&HPドレインとやりたい放題。女将。 |
![]() | 天界のシェフ オーガスタ | 味方へのバフの乗せ方がぶっ壊れている方。レアリティアイアンですら、オーガスタにかかればステータス4桁超えの化け物になる近接ユニット超強化マシーン。自身も強化対象のため、大型の敵も平気で殴り倒す。シェフとは何か考えさせられる。 |
前回からの残留組
![]() | 隊商長 ディエーラ | 序盤のコスト稼ぎ要員としてはトップクラスの性能。ディエーラを取り上げられたら泣いて土下座をしてでも返してもらいたいくらいには編成に必要な存在。最近嫁化したが嫁ディエーラもかなり有能。 |
![]() | 屍仙道士 スーシェン | 3体同時遠距離&貫通&撤退持ち&12秒敵停止&永続攻撃力アップと、僕の考えた最強のキョンシーを実現した超性能。ふんす。 |
![]() | 刻詠の風水士 リンネ | 回復インフラ。配置することに慣れてしまうと王子達の脳レアリティを3段階ぐらい下げてしまうらしい。そんなリンネだが人気闘兵で優勝したことはない。恐らくみんな初期のブラックチケットで交換してしまうので仕方のないことなのかもしれない。 |
![]() | ドワーフの姫 ティニー | 5%編成バフ15%の配置攻防バフ、近接女性ユニットに対するリジェネもあるので、とりあえず編成にぶちこんどけ感がすごい。スキルは7体同時攻撃or物理ダメージ50%減少と攻防ともに頼もしい。 |
![]() | 黒紫の巫女 キキョウ | 攻撃力7%バフガール。いつも配置することなくミッションが終了してしまうベンチウォーマー。編成バフ係。 |
![]() | 聖女 イリス | リンネのポン置きで大抵の場合はなんとかなってしまうため、配置する前にクリアしてしまったりするケースが多々あるが、スキル中は範囲内防御2.5倍で超回復をばら撒くヤベェ奴。防御バフ7%だけでもとても強い。 |
![]() | 金光聖菩 | 超広範囲で5体同時に高火力のミカンをぶつけるお馴染みのぶっ壊れ筆頭戦士。大体は金ちゃんと金ちゃんトークンがいれば、大体何とかなるんじゃね!?と思わせるほどには有能。 |
![]() | 大悪魔召喚士 ラピス | 高威力の範囲内持続ダメージと、味方への攻撃力バフのエグさから未だ現役メンバー。もはやアイギスの看板キャラクターとなりつつある人気ユニット。水着ラピス、今年も手に入ることはなかった。 |
![]() | 雷神の娘 レミィ | 出撃コストは激しく重く、アイギス内でもトップクラス。配置するまではハゲるほど大変だが、置いた後は敵をみるみる溶かしていく。お姉ちゃん力がすごい。 |
![]() | 王子 | AUO王子。椅子に座っているだけあって威厳があるが、立ち上がると最強。ケラ王子よりも範囲は狭いが殲滅力は半端ない。いつもスキル発動時に全員のスキルも同時発動になるのを忘れて大惨事になる。 |
初見編成抜けしてしまった方々
![]() | 魔物使い モルテナ | 昨今の敵の強化に伴い、とても強い犬トークンですら、結構あっさり倒されるステージがちらほら。犬のゾイド化が望まれる。 |
![]() | 翠森の弓騎兵 エメルダ | 範囲複数攻撃と一点集中の使い分けることで、色々なステージで活躍できる有能ユニット。枠が足りないため編成から抜けてしまったが、近々第二覚醒を迎えて返り咲く可能性は非常に高い。そしてとても可愛い。 |
![]() | 魔戦団長 イングリッド | 敵を処理する爆発力という点ではトップクラスの性能を保持するお方。あぶない水着よりもずっとあぶない恰好をしているため、イングリッド絡みの記事を書くときはいつもヒヤヒヤ。 |
![]() | 聖魔殺しの銃士 ソシエ | 最近魔神復刻が少ないので、しばらくお休み中。ただ天界編が始まったので、今度は天使をしばき倒すのに忙しくなるだろう。 |
![]() | 時の調停者 トワ | 味方の攻撃発生後の隙短縮や範囲内の敵が激しく遅くなる超効果を持っている有能。強いのですが…枠が足りないんですよ。 |
と言う感じで前回から5ユニットが入れ替えとなりました。
本当は他にも編成に入れたいユニットが盛りだくさんなのですが、15枠という制限がありますから仕方がないですね。
初見編成に英傑が入っていないのは、僅かながらに残されたプライドが許さなかったか、単純に忘れただけなのか。
恐らく後者です。
あとこの記事を書いている最中に気が付いてしまったのですが、第二覚醒できるにも関わらずしていないユニットが多いです。
ミヤビ、ディエーラ、ティニー、キキョウ、ラピス、レミィと現状の初見編成だけでも6ユニットがまだ強くなるという有様。
気が付かないうちに自ら縛りプレイを展開するという始末です。
何やってんだか。
データ2に関しましても、プレイを開始して1年近く経過しているため、かなり戦力も整ってまいりました。
最近ではデータ1に迫るくらいにグングン強化されてきており、そのユニットデータ1にくれよっ!!と思うこともしばしば。
近々データ2の初見編成なども晒していこうと思います。
それではまた。
コメント