今回は帝国魔神団長メフィストについて書いていきたいと思います。
帝国産のブラックユニット メフィスト。
兵士から魔神まで、何気に帝国もラインナップが充実してますよね、流石帝国。
また各所ではネタキャラとしても人気を博しているメフィスト。
登場時や寝室でのセリフがその印象を確固たるものにしたようです。
今回はメフィストの性能、運用などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
メフィストの基本性能
メフィストはレアリティ ブラック、クラス 魔神のユニットです。
入手は帝国ガチャのみとなります。
通常は近接1ブロックユニットで防御力無視攻撃を行います。
クラス特性として自身が死亡した場合は撤退扱いとなります。
HPの回復を行うことができず、魔界でも能力が低下しません。
アビリティとして、自身が死亡または撤退した場合に一定時間後に再出撃が可能となります。
メフィストの好感度ボーナス
~100%
メフィストの好感度ボーナスは攻撃力と防御力。
通常は近接、スキル覚醒で遠距離マルチ攻撃を行うメフィストは、攻撃機会も多いので攻撃力はいくらあっても良いです。
また敵を受ける役目も担う可能性があるため、防御もあって損するものではありません。
メイン運用を考えるなら取得しても良いでしょう。
101%~150%
メフィストに選定された好感度上限解放のボーナスは物理攻撃回避です。
近接配置ユニットなので物理攻撃回避は腐りませんが、絶対取るべきか?と言われるとそこまでといった感じです。
メフィストの場合、仮に死亡してしまっても時間経過で再出撃ができるという特性があるので、いっそ回避については考えなくても良いかもしれません。
資産に余力があったり、メフィストが好きなら取得でしょう。
メフィストのスキル
スキル覚醒前 闇の進撃
自身の攻撃力1.5倍、デーモン、オーク、ゴブリン属性ユニットの防御力1.5倍になり、自動発動+永続発動となります。
スキル覚醒前は該当のユニットの能力サポート色が強く、メフィスト本体を含め属性の一致しているユニットの堅牢性が高まります。
該当属性持ちのユニットをまとめて専用的な編成を行うのであれば、メフィスト自身は拠点近くでバフを撒き続ける役目として起用しても悪くなさそうです。
ただメフィスト自体の攻撃力も1.5倍になるので、それなりに敵を処理するには十分な火力も保持できます。
第一覚醒によるアビリティ効果(該当属性ユニットの攻撃力+20%)とも相性が良いです。
スキル覚醒後 ヴァルプルギスの夜
攻撃力1.3倍、周囲の敵3体まで同時に防御力と魔法耐性無視の遠距離攻撃を自動発動+永続発動で行います。
3体同時で貫通攻撃を仕掛けられます。
スキル覚醒前にあった、該当属性ユニットへの防御力バフが無くなってしまうのは注意。
覚醒後はサポート色が薄れ、メフィスト自身が敵と対峙する形が想定されます。
スキル覚醒前、覚醒後で運用方法も大きく変わりそうです。
自身の編成が該当属性ユニットをどれだけ含んでいるかを加味のうえで、スキル覚醒を考慮されてみては如何でしょうか。
メフィストの第一覚醒
クラスは魔神から魔神王に変化しますが、能力に特に変化はありません。
アビリティ
魔神団長の号令 | 配置中のみ、デーモン、オーク、ゴブリン、属性ユニットの攻撃力+20% 自身が死亡・撤退した場合、 一定時間後に再出撃可能 |
第一覚醒により配置中のみ、該当属性ユニットに対しての攻撃力+20%バフをばら撒けるようになります。
自身もデーモン属性のため、適用範囲内です。
メフィストの第二覚醒
まだ強くなります。
メフィストの長所、短所
メフィストの長所
バフ対象の該当属性ユニットをたくさん保持している+育成が進んでいるというのであれば、モンスター部隊を作成してみても面白いですし、防御力1.5倍と効果も高いのでそれなりのパフォーマンスに期待ができます。
魔神特有の死亡しても撤退扱いで、時間経過で再出撃可能という利点があります。
またスキルは覚醒前、覚醒後ともに永続発動なので、スキル発動の手間がないのもグッドです。
スキル覚醒後の3体マルチロック貫通攻撃も非常に強力ですが、配置場所がかなり限定されるため、運用はそれなりに工夫が必要になるでしょう。
雑魚ラッシュであれば無双できるくらいの火力はあります。
個人的にはスキル覚醒前運用で、該当属性ユニット達をサポートする役目を担うのもアリだと思います。
メフィストの短所
スキル覚醒 ヴァルプルギスの夜の射程範囲という点で、現状では厳しめの評価を受けているユニットと言えるでしょう。
遠距離というにはあまりに狭く、せっかくの3体同時マルチロック攻撃が活かしきれません。
一撃で倒せる敵であれば問題はありませんが、敵を受けて攻撃を受けるたびに一時退場が近づきます。
もう少し広ければ、評価は大きく変わりそうですが、今後のアップデートに期待したいところです。
HP回復が行えないため、攻撃が苛烈な場所に配置してしまうとすぐに退場です。
再配置を行える強みはありますが、時間帯効果を考えると退場はせず、それなりに攻撃を行いつつ居座り続けられる場所に配置できるのが望ましいかと。
メフィスト、興奮度1000%らしいですが
何度かのアップデートにより、スキルが永続発動になったりと、以前よりは使いやすくはなったようです。
もうひとさじ加えると更に良くなりそうな感じですね、主に射程とか。
クラス 魔神は第二覚醒も残しているので、ここから劇的に強くなる可能性も十分にあります。
メフィストを所持されている方は、アップデートによる超強化を期待できる楽しみがありますね。
興奮度1000%というパワーワード(?)を生み出したユニット(初登場時?)でもあります。
まぁ後から調べたんですけどね、気になって見に行ってきましたが、寝室2でも1000%って言っていました。
ネタ要素強いかと思ってましたが、超いいじゃないですか!
こういう頭の悪いエスプリの効いたテキストもアイギスの魅力の一つだと思います。
ヴァレリー兄貴の広告といい、こういったテイストはどんどん増えて欲しいです。
もっとやれ。
帝国ユニットかつブラックユニットということで、入手はかなり難しい部類になりそうです。
狙っての入手は厳しいかもしれませんが、もしピックアップなどされた場合は狙ってみるのも良いかもしれません。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント