ちくしょおおぉおお/(^o^)\
負けました、大敗です。
そもそも、LV10まで御城コラボで入手できたイベントユニット、レンゲの存在を知らなかったのも致命的です。
出撃メンバーにいるだけで妖怪の攻撃力を20%減少、さらに全敵の防御力を10%減少と、まさに大嶽丸を殴るのに活用してね!と言わんばかりの妖怪絶対〇すマンだったわけです。
最初から使っていれば、格段に楽をできたでしょうに。
脳みそ豆腐王子ゆえに仕方のないことなのです。
まあそんなアホでもLV14までは、ひぎぃひぎぃ言いながらもなんとかクリアできたわけです。
しかしながら、待っていたLV15はレンゲを加入させても厳しい別次元の戦いでした。
私の手持ちと頭脳では全く太刀打ちできず。
もはやなりふり構ってらんねぇ、勝てばいいんだよ勝てば!!の精神で情報をかき集めてみたのですが…
以下、不貞寝までの経緯を愚痴ってみました。
役には…立たないでしょうねぇ、愚痴なんで。
なんとしても大嶽丸の剣を折りたかった(過去形)
とりあえず下準備ということで、魔法耐性の高いユニットや、バフで魔法耐性を高められるユニットを育成することにしました。
嫁ファルネ
第一覚醒で、出撃メンバーにいるだけで全女性ユニットの魔法耐性+10になるようです。
フィナン
第二覚醒で魔法耐性40、覚醒スキルで防御と魔法耐性が永続で1.5倍になるようです。
キキョウ
第二覚醒ビジョナリー方面に進めると、隠密なうえに全味方の魔法耐性が+10されるようです。
つまり嫁ファルネで+10、キキョウで+10、フィナンが40でスキルで1.5倍にして魔法耐性90にして大嶽丸を縛り付ける作戦というわけです。
善は急げ。
全然育成されていないユニット達を育てていきます。
嫁ファルネは出撃バフ目当てなので第一覚醒のみ
フィナンは出撃コスト以外は完全体まで持っていきます。
牧場産のユニットだったと記憶しておりますが、サボったツケが回ってきてしまいましたね。
育成まで運が絡む牧場は嫌いとか言ってられません。
そして出来上がった編成がコレ。
うーむ、悲しいかな、やる前からイケる気がしません。
四天王は全力を出してくるは、クモはどす黒くなるは、薙刀天狗は硬いは数は多いは、大嶽丸は超強化されるはで、吐き気を催すポイント盛りだくさんあるご様子。
それでも資材と石を投入してしまったからには、もはや退路はありません。
突撃するのみです。
序盤から人魂のような方々がお迎えしてくれます。
まぁこいつらはそれほどでもないのですが、最初から邪魔したる!という意思を感じていきます。
青坊主、鬼娘、黒クモなどが歓迎してくれます。
それぞれが大型で硬くて高攻撃力なのに、ちょっと数が多すぎる気もします。
加減は大事だと思います。
序盤も序盤なのですが、既に各所で激戦状態に突入です。
ダメージが痛すぎてどこからでも崩壊していくので、トークンなどで分散していきます。
大嶽丸は歩かせることにしました。
そもそもLV15の大嶽丸は、第一形態ですら攻撃力が12000とぶっ壊れております。
LV14の時点で6000だったはずなので、既に2倍。
全力出し過ぎです。
更に第二形態で15000、第三形態になると30000とサイヤ人もびっくり界王拳野郎と化していきます。
第一形態で崩壊するようじゃ、全然お話にならないってことです。
というか大嶽丸どころか、第一のソード、小通連の攻撃が痛すぎて吐きそうです。
物理攻撃2900あるらしいですからね、ふざけんな。
もう全然「小」じゃないです。
極大通連とかに名前変えたらどうでしょうか。
ふざけんな(2回目)
オーラを放って全力状態の四天王とクソ硬い薙刀天狗のラッシュで白目になっていきます。
あとクソ天狗くん、数多すぎです、ふざけんな(3回目)
薙刀天狗を始末できたとしても、四天王にぶん殴られて橋の上に屍が積みあがってしまいます。
どないせいと…。
まあこうなりますわ。
あっ、ハイ。
もうそういうレベルの話じゃないと思っていきます。
そして恐ろしいことに、この時点では大通連(火)と顕明連(氷)すら戦線に加わっていません。
既にLV14の時点でアホのような強さだったのに…。
全体の進捗でも4分の1程度と絶望しかありません。
むーりー。
やはり水着ファルネ、水着ラピス、温泉リズリー、ヘイオス、清源妙道真君などの、適性がありつつ非常に強力なユニットが不足しているため、どうやっても戦線が崩壊してしまいます。
こればかりはどうしようもなし、未来の私が入手していることを祈らんばかりなのです。
ある程度はユニットが揃っていないと手も足もでないことがよくわかりました。
まだまだ戦力増強が必要ということですね。
ブラック脳をお持ちの王子であれば、この状況下でも打破できてしまうのでしょうが、私では石を100個割っても無理そうです。
結果、神聖結晶も7個カチ割った挙句、クリアできたという満足感と成果を得ることができず撤退と相成ってしまいました。
うーむ、久しぶりに全力で取り組んでの挫折なので、結構キますね。
その昔某スロット機種、と言うかマジ〇ルハロウィン3の稼働初日に、天井1280(1280でプレミアムART突入)のところ1278回でバケを引き、その後も1000回転までノーボーナスで引っ張られて-9万喰らって撤退。
帰りに泥水のような味のコーヒーを飲んだ苦い記憶が蘇りました。
一緒に行った知り合いはドル箱3箱詰んでやがったので、殺意と悲しみでどうにかなりそうだったのもいい思い出(?)です
これでスロットを止められたので、トータルで考えればプラスです。
プラスと言ったらプラスなんです(憤怒)
なにがいいたいかと言うと、何事も引き際が肝心ってことですね。
あっ、これ無理だ…と思ったら、適度なタイミングで引く勇気も必要なのです。
そう考えると、過去の教訓から全然学んでねぇじゃん…。
愚者!!
とりあえず今回は大敗を期してしまったわけですが、復刻したら大嶽丸は絶対に〇します。
今決めました。
絶対に許さない!!
…もう寝りゅ!!(涙目)
コメント