今回は悪魔召喚士リヴルについて書いていきたいと思います。
デモンサモナーのプラチナユニットとして登場したリヴル。
デモンサモナーと言えば、同クラス ブラックユニットのラピス様が最も知られていると思いますが、実はデモンサモナーとしてはリヴルの方が先に登場していたんですね。
そしてリヴルもデモンサモナーというクラスを冠するに足る強力なユニットです。
今回はリヴルの性能、運用方法についてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
リヴルの基本性能
リヴルはレアリティ プラチナ、クラス デモンサモナーのユニットです。
入手はガチャ限定となります。
リヴルの攻撃範囲はやや狭めと言った印象ですが、この射程範囲内に侵入してきた全ての敵に対して、貫通継続ダメージを与えます。
また魔界でも能力は低下しません。
クラス特性としてトークンを使役することができ、リヴルのクラスが上がると使役できるトークンも段階的に強化されていきます。
リヴルの好感度ボーナス
~100%
リヴルの好感度ボーナスは攻撃力と防御力。
特に攻撃力は敵への継続ダメージに直結するため、メイン運用を考えるなら好感度100まであげて損することはないでしょう。
101%~150%
リヴルに選定された好感度上限解放のボーナスはスキル再使用時間です。
リヴルのスキルはいずれも攻撃力が増加する強力なものですが、再使用までの時間はそれなりに重いため、回転率を上げるためにも好感度150は非常に有効です。
リヴルのスキル
スキル覚醒前 デモニックパワー
25秒間、攻撃力が2.0倍に上昇します。
攻撃力の数値が2倍に上昇することで、通過する敵のHPの減り方が目に見えて早くなります。
スキル覚醒後 デモニック メガパワー
25秒間、攻撃力2.7倍、スキル発動時にHPが現在の半分に減少します。
発動時にHPが現在値より半減するデメリットはありますが、攻撃力の上昇率は2.7倍と大きく、ものすごい速度で敵のHPを削ることができます。
スキル覚醒前後ともに、再使用時間は55秒、60秒とかなり重めです。(好感度150で20%短縮 44秒、50秒)
敵のラッシュに合わせて発動できるように調整すると良いです。
リヴルの第一覚醒
クラスはデモンサモナーからデモンマスターに変化します。
アビリティ
悪魔召喚士の秘儀 | 出撃メンバーにいるだけで全デモンサモナー系クラスの ・スキル効果時間+20% ・魔法耐性+5 |
出撃メンバーに編成されているだけで作用するデモンサモナー系に対してのバフ効果を持ち併せています。
デモサモ多めの編成だと、対魔法攻撃の敵に強く、より長い時間敵のHPをジワ減らしできる、地味に強力な効果だと思います。
リヴルの第二覚醒
第二覚醒により以下のクラスに変更されます。
デモンブリンガー | 2体までブロック可能なトークンを使役 範囲内の敵に攻撃力に比例した防御魔法耐性無視の継続ダメージ 魔界でも能力が低下しない |
第二覚醒により2ブロックできるレディデーモンを使役できるようになります。
コスト9で7体まで使える高パフォーマンス。
特筆すべきなのは、魔法耐性50でしょうか。
対魔法の避雷針としても非常に強力ですし、魔法攻撃主体のステージならば、それなりに耐える壁としても運用できそうです。
リヴルの高い削り能力と良くマッチしている良トークンです。
リヴルの長所、短所
リヴルの長所
地上、空中、地中と問わず、通過する敵は問答無用で溶かすお方。
攻撃力倍率の高いスキルを持っており、全デモンサモナーの中でもトップクラスの火力を叩き出すことが可能です。
アビリティはクラス デモンサモナー系を強化するピンポイントさなので、手持ちのデモンサモナー主体で編成を組む場合には、主軸にも成り得るユニットです。
魔法耐性50のレディデーモントークンを7体使い捨てにできます。
強烈な魔法攻撃を仕掛けてくる敵が登場するステージで避雷針役として重宝します。
リヴルの短所
スキル覚醒使用による現時点のHPより半減は、場合によってはそれなりのデメリットとして考えられます。
敵の攻撃が集中している時に使用してしまうと落ちる可能性が高まりますので、使用タイミングは見計らう必要があります。
強力な攻撃の反面、防御面では対物理性能がやや低め(魔法耐性は30なのでかなり高い)
敵を溶かしたい気持ちが前に出て、最前線に配置してしまったりするとあっという間に退場することに成り得るので要注意です。
遠距離職全般に言えることですが、如何にリヴルに攻撃が当たらないようにするかが焦点に配置することが大事だと思います。
デモンサモナー全般に言えることですが、アホのようにHPが高い敵を相手取ると、ジワジワ削る攻撃がもどかしく感じることはあるかもしれません。
ただ強力な壁で足止めできる状況で運用できれば、放っておくだけでも敵を溶かせるので、結局は使い方が全てです。
リヴル様ちゃん ハロウィンユニット化する
季節のイベントやらで限定ユニット化することが多いアイギスですが、リヴルも2020年ハロウィンにて特殊コスユニットとして登場しております。
ハロウィンのストーリーで仲間たちから「リヴル様ちゃん」呼びされていたのを見て、いつからそんなに親しくなってたの!?と疑問に思ったのですが、交流の時点で既にそう呼ばれていたのですね。
ハロウィン リヴル様ちゃんはイベントユニットなので、デモンサモナー不足の人は周回して獲得しておいても良さげです。
獲り逃したら復刻を待つのです!
ついでに寝室も見てきましたが…とても、とても良いものです。
交流が心温まるハートフルほっこりストーリーなのに対して、寝室は王子がドM化していて温度差がものすごいです。(寝室もある意味ではハートフル)
ただ個人的にはTOP3に入るくらい好きです(ドM感)
オリジナルのリヴルはガチャユニットなので欲しければ突撃になりますが、運よく入手できたのであれば非常に良い仕事をします。
デモンサモナーはとりあえず置いておけば敵が勝手に溶けていくという比較的使いやいクラスですが、リヴルも当然その例に漏れることはありません。
とりあえずポン置きで良い仕事をしてくれるユニットなので、育てておいても損はないでしょう。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント