今回は年賀の祝盾レアンについて書いていきたいと思います。
元はレアリティ シルバーのユニット レアンですが、ゴールドユニットに昇格し、正月ユニットとして登場したのが年賀の祝盾レアンとなります。
普段のガチガチの鎧から様変わりし、正月の装いが非常に魅力的なユニットでもあります。
そしてなにより硬い。
今回はレアンの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
年賀の祝盾レアンの基本性能
年賀の祝盾レアンはレアリティ ゴールド、クラス ヘビーアーマーのユニットです。
ゴールドラッシュイベント開催時、コンプリート報酬として指定されていることがあります。
近接攻撃で敵をブロックするユニットです。
ブロック数は初期段階で3体、第二覚醒までさせると最大で5体まで敵の足止めをすることが可能になります。
防御力の数値が攻撃力の2倍以上あり、HPもゴールドユニットとは思えないほど高い数値を保持しています。
ゴールドユニットでは珍しく、覚醒前の段階でアビリティを所持しています。
所持アビリティは「ゴールドゲット!」です。
敵を倒すとまれにゴールドを入手することができる(20%)ため、GG編成でも名前が挙がったりします。
年賀の祝盾レアンの好感度ボーナス
~100%
年賀の祝盾レアンの好感度ボーナスはHP。
ボーナスとして選定されているHPは、メイン盾としての起用が想定されるレアンに実に適したボーナスだと思います。
編成に加えるのであれば、率先して上げるとよろしいかと。
101%~150%
年賀の祝盾レアンに選定された好感度上限解放のボーナスは防御力です。
こちらもメイン盾役に想定されるレアンには非常にマッチしているボーナスですね。
硬いレアンが更にカチカチになっていきます。
年賀の祝盾レアンのスキル
スキル覚醒前 回復Ⅲ
HPが最大値の60%回復します。
使用するとHP60%回復する、非常にわかりやすいスキルです。
HPの多いレアンには非常に効果的なスキルと言えます。
初回13秒、再使用20秒とスキル回転率も非常によろしいです。
スキル覚醒後 寝正月の蓄え
最大HPが永続的に25%上昇します。
上昇分のHPは瞬時に回復し、終了後「回復Ⅲ」に変化します。
使用前
↓
使用後
HPの最大値が25%上昇することで、5800以上とあなた本当にレアリティゴールドユニット?と思えるほど高HPユニットになります。
覚醒後スキルは、配置後16秒とかなり早い段階でHPの最大値を25%上昇させることができます。
年賀の祝盾レアンの第一覚醒
クラスはヘビーアーマーからギガントアーマーに変化します。
敵ブロック数が3体→4体に上昇します。
アビリティ
年賀の祝い袋 | 自身の「ゴールドゲット!」の 発動確率が増加する ミッションクリア時の 報酬Gが7%増加する |
ゴールドゲットの発動率が増加します。(通説では30%程度とされています)
またミッションクリア時の報酬ゴールドが7%増加するため、金策時に編成に組み込むことで増収が見込めるユニットです。
年賀の祝盾レアンの第二覚醒
第二覚醒絵はまだありません。
第二覚醒により以下のクラスに変更されます。
アーマーガーディアン | 5体までの敵を足止めできる 魔法耐性が上昇 スキル未使用時のみ防御力1.5倍 |
年賀の祝盾レアンの第二覚醒はアーマーガーディアンが選択されます。
いずれも前衛ブロッカーとしての性能を大きく上昇させる第二覚醒です。
5体まで敵を抱えることができるようになり、魔法耐性も15上昇することで魔法攻撃に対しても防御性を増すことになります。
スキルを使用していない間は防御力1.5倍という強力な効果も付与されます。
この効力はステータス上での数値として反映はされないようですが、実際には1.5倍分の防御力として適用されているようです。(LV99好感度100で956×1.5倍=1,434)
年賀の祝盾レアンの長所、短所
年賀の祝盾レアンの長所
ゴールドユニットとは思えないほど、高防御力、高HPを保持するユニットです。
そのHPと防御の高さから一撃の重いミスリルゴーレムなども抱えることができるようですね。
ミスゴを抱えるゴールド、つよい。
スキルはいずれもHPに作用するもので、スキル回転率、回復量とも非常に高いため、小型の敵から喰らったダメージ程度であれば自己回復で全快してしまうほどです。
オートスキル編成とも相性が良く、放っておいても勝手にHPを自己回復していきます。
第二覚醒によるスキル未使用時のみ防御力1.5倍という、一見すると大きなデメリットに見える効果ですが、実際レアンのスキル使用時間は2秒です。
HPを回復している2秒間のみが防御力1.5倍適用外の時間となりますので、実際は常時防御力1.5倍と言っても差し支えないと思われます。
アビリティでゴールドゲット!の上位互換スキルを保持しているのでGG編成で用いられる方も多くいらっしゃるようです。
低攻撃力を活かし、よりゴールドゲット!発動率の高い別のキャラに止めを刺させる抱え役としての運用もありかと。
年賀の祝盾レアンの短所
防御力は非常に高く、ゴールドとは思えないほど頼りになるブロックユニットですが、攻撃性能についてはお察しです。
敵の処理にはあまり適していません。
強力な攻撃を繰り出す敵ユニットを複数抱えてしまうと、如何に高HP高防御でも溶ける可能性があります。
自身は受けに徹して、高火力ユニットとセットでの運用が好ましいです。
年賀の祝盾レアン、ドット絵もおもしろい
ユニットとしても優秀な年賀の祝盾レアンですが、配置時のドットもなかなかに見ていて面白いです。
門松模様というか完全に門松の盾は動くたびにドッスンドッスンと土埃を上げ、地面にめり込む切り餅羽子板のような鈍器でドゴォと相手を殴打します。
門松で攻撃を防がれ、羽子板でぶん殴られる敵の気持ちを考えると、なんとも正月を満喫したくなります。
あと普段重厚な鎧を着ているキャラの着物姿とか、いいですよね。
いいです!(自己完結)
イベント ゴールドラッシュ開催時に、コンプリート報酬として組み込まれることも多いので、欲しい場合は率先して狙っていくのもアリかと思います。
イベント産のブロックユニットにしてはかなりの高性能なため、序盤のみならず高難易度でも活躍できるユニットです。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント
切り餅じゃなくて羽子板ですよ…
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
餅で攻撃では無く羽子板では…
アリカ様、はやて様
コメントありがとうございます。
切り餅ではなくて羽子板だったのですね。
正月に餅を食べすぎて、完全に餅に脳を支配されてしまっていたようです。
確かに餅だと、地面についてしまったら砂でジャリジャリして触感がよろしくないですものね!
あと食べ物で人をぶっ飛ばすのも、道義的にも食品衛生上でもよろしくないですし。
羽子板ならぶっ飛ばしてもOK(?)なので、確かに理にかなっております!