大討伐ミッション 目覚めし地底の竜群が復刻しております。
初回の開催は、2015年6月と5年以上も前の大討伐です。
記憶の片隅にも残っておりませんでしたが、復刻ということで最近流行りのEX君も当然のように鎮座しております。
神級であれば、最近のユニットパワーでゴリゴリゴリラ押しできるのは目に見えておりますが、EXは一筋縄ではいかないのは火を見るよりも明らか。
今回も苦しい戦いとなることでしょう。
と言いますか、既に復刻開催から2週間経過してようやく記事としている時点で、お察しいただけるのではないでしょうか。
王子界隈では、今回の大討伐は比較的簡単だったなどという意見も出ているようで、相変わらずブラック脳持ちの王子は異世界レベルだなぁと感心したり嫉妬したりです。
正直なところ、クッソきつかったです。
個人的には過去最強レベルでした。
初回501とか無理ゲー
最近の大討伐の難易度においては、回を追うごとに難易度も上昇してくれやがっております。
当方は初回で501楽勝!!などとは、口が裂けても言えない手腕ではございますが、毎回なんとか501クリアしてくることはできました。
しかし、今回は501クリアなんて無理なんじゃないかと思うほどでございました。
序盤からの圧倒的な突破力。
初回は114体でフィニッシュという具合。
色々と試行錯誤してみましたが、猛ダッシュ竜人君に幾度もタッチダウンされ、コウモリにはぶち抜かれ、咆哮で麻痺させられ、魔法で消し飛ばされと、様々な蹂躙を加えられて心もメッキリとへし折られたのでした。
といいますか、95%は諦めてました。
普通に10000に到達しちゃってましたし、どうせ501体クリアしても貰えるのは召喚チケット1枚。
もう今回はこれでいいんじゃないか…、頑張った、頑張ったよと自分に言い聞かせようとしていました。
しかしながら、このままトカゲ野郎にしてやられたままというのも癪でございます。
きっちりと絶滅させなければ、次の大討伐には進めません!!
というわけで最終編成。
序盤でディエーラ、トトノ、ゼノビアでコストを稼ぎつつ、後はソラスにつなげて何とかしたいという想いから出来上がった編成です。
高火力で多数を攻撃可能なイングリッド、金光あたりもうまく活用しつつ、最後にスーシェン2体で大物を足止めしつつソラスで爆殺してやろうと画策いたしました。
回復役はルチアだけですが、ルチアはイベントユニットにも関わらず恐ろしいほど優秀なのでなんとかなります。
とにかくやるしかねぇ!
今回の大物、岩ドラゴン君。
スヤスヤです。
攻撃を当てなければ討伐数450を超えるまでは寝ています。
目覚めると、範囲で4000、近接で15000という、なかなかふざけたダメージを叩き出してきます。
あと見ての通り、カッチカチで物理も通りません。
一生寝てろ。
序盤の苦戦ポイント1。
猛ダッシュ竜人に合わせて、↓のドラコレックスが動き出します。
いくらなんでも早すぎです。
30台で動き出していい強さの敵ではないのですが、来てしまったものは仕方がないのでなんとかします。
麻痺対策として、ドラコレックスが動き出したらトークンで麻痺を散らすことで何とか対処しました。
後はエマに任せておけば↓ルートは安心です。
50あたりで上下からコウモリ。
流石はEX。
雑魚のコウモリすら硬く、並の遠距離だと一撃で落とせないため、楽々タッチダウンされてしまいます。
というかタッチダウンされまくりでキレそうになりました。
英雄王でまとめて駆除しました。
前衛がきっちりと後衛を守る美しい陣形。
厄介なのは後ろの魔法を使う方々。
放っておくと範囲魔法で戦線が崩壊するため、上にアイシャ下に金光で一気に潰しました。
スヤスヤドラゴンに流れ弾が当たると死が待っています。
アイシャで英雄王のスキル再使用時間を短縮する狙いもあります。
120付近で金のコウモリ。
とにかく速い、硬い、数が多いのクソ敵です。
ココの処理が今回一番苦戦したポイントでもあります。
私は英雄王の点火を間に合わせて、まとめて切り刻みました。
この辺りからソラスのグランドクルスはある程度育っているため、ちょっと押されてきたかな?と思ったら、ソラスドカーンでなんとかなります。
さすソラ。
一気にぶっ飛んで400台。
ドラコレックスラッシュ。
突破力はなかなかのものですが、麻痺散らし、受けられるユニットとソラスのパワーが貯まっていればなんとかなります。
黒竜&水竜。
黒竜は強敵の部類ではありますが、態勢が整っていれば何とかなります。
しかし問題は、スヤスヤ岩ドラゴン君がここで目を覚ましてしまいます。
なんとかせねば…。
処理できる手段があるならば、正直ここまで引っ張らない方が良いのでしょうね。
最後の猛ラッシュ。
岩ドラゴンもヤバいのですが、何気に中央の長老も激強です。
ソラスに付与魔術師を添えて、マウスがぶっ壊れるレベルでひたすらにグランドクルスをぶち込み続けます。
岩ドラゴンごと長老もろとも消し飛ばします。
間に合わなかった世界線。
無念。
スーシェン&トークンを差し込みつつ、ひたすら攻撃を叩き込みます。
あとは、ただ祈ります。
ということで無事岩ドラゴンを粉砕。
まじで硬い、硬すぎる。
やった…やったよ…
思わずガッツポーズしてしまいました。
結局、501クリアまで神聖結晶を3個ほど割ってしまいましたが、達成できた喜びはひとしおなのです。
召喚チケットゲット!!
これだけ苦労したんだから、きっと良いユニットが出るに違いないはず。
ブラックかな!?
ああああっ!!
まぁ、予想通りの結果でしたね。
お疲れさまでした。(白目)
コメント