今回は無双の海賊デューオについて書いていきたいと思います。
名前の時点で無双というワードがついていますが、ユニットとしてもかなりの無双ぶりを発揮するユニットです。
通常使いでもかなり強力なユニットですが、特に覚醒スキルの爆発力は目を見張るものがあります。
今回はデューオの性能、運用方法についてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
デューオの基本性能
デューオはレアリティ ブラック、クラス パイレーツのユニットです。
入手はガチャ限定となります。
デューオは通常時、遠距離配置で遠距離単体攻撃を行うユニットです。
射程範囲もそれなりに広い上に、攻撃力が1000にせまるくらいの高火力ユニットです。
防御面ではやや不安があるため、敵の攻撃の届かない位置に配置できると良い仕事をするでしょう。
クラス特性として飛行ユニットを優先的に攻撃し、敵の移動速度を下げることができます。
覚醒前の状態ではアビリティ効果として50%の確率で2体まで同時に攻撃することができます。
デューオの好感度ボーナス
~100%
デューオの好感度ボーナスはHPと攻撃力。
火力役として起用されることが想定されるデューオ、攻撃力ボーナスで更に強化されます。
HPも耐久性が上がるので、いずれもメイン運用なら好感度100は上げておくのが望ましいです。
101%~150%
デューオに選定された好感度上限解放のボーナスは射程です。
射程は相性抜群です。
射程の増加のより、通常時の利便性も向上し、強力なスキル効果を増強させることができるため、余力があるのでしたら上げておいて損はないでしょう。
デューオのスキル
スキル覚醒前 トリガーハッピー
自動発動+永続発動で攻撃力1.2倍、攻撃後の待ち時間をやや短縮します。
攻撃力の倍率は1.2倍とそれほど高くはありませんが、攻撃速度が上がるため敵の処理速度は大きく上昇します。
第一覚醒していると2体同時攻撃効果がより強力になります。
爆発的な火力というよりは、安定的に敵を削るというイメージです。
とりあえず配置するだけでも、敵の削り、侵攻の遅延に貢献できると思います。
スキル覚醒後 ダブルガトリング
10秒間、攻撃力0.6倍で高速連射し、敵の移動速度を下げません。
次回スキルの性能が強化されます。
覚醒後のダブルガトリングは段階強化スキルです。
初回は10秒攻撃力0.6倍で高速連射します。
敵の移動速度減退効果はありません。
スキル終了後以下のとおりに強化されます。
2段階目
15秒間、攻撃力0.8倍で高速連射します。
↓
3段階目
20秒間、攻撃力1.0倍で高速連射します。
3段階目で攻撃力が等倍になります。
以後は等倍で高速連射で敵を蜂の巣にするようになります。
デューオのアビリティはダブルガトリングにも適用されるため、超火力での連続攻撃が2体に浴びせられます。
非常に強力なスキルのため、スキル覚醒が可能であれば上げてしまうことをオススメします。
デューオの第一覚醒
クラスはパイレーツからキングオブパイレーツに変わりますが、効力に特に変化はありません。
アビリティ
トゥーハンドガンズⅡ | 100%の確率で 2体まで同時に攻撃します。 |
第一覚醒によりトゥーハンドガンズがⅠからⅡに強化され、確率も50%から100%になります。
全ての攻撃が2体同時攻撃になるため超強力なアビリティです。
デューオの第二覚醒
デューオの第二覚醒は「ネプチューン」と「エル・ドラゴ」の2択になります。
ネプチューン | 飛行敵優先 敵移動速度を下げる 魚人タイプの敵に対して攻撃力1.3倍 スキル再使用時間を45%短縮 |
エル・ドラゴ | 飛行敵優先 敵移動速度を下げる 1体のみ配置可能で出撃数に 含まれず物理攻撃を50%で 回避するトークンを使役 |
ネプチューンは射程+20、エル・ドラゴは全体的に能力の伸びが大きく、コスト-3されます。
ネプチューン
エル・ドラゴ
使役できるトークンは以下。(lv99時)
海賊手下(剣) | HP | 2750 |
攻撃力 | 520 | |
防御力 | 400 | |
魔法耐性 | 0 | |
ブロック数 | 1 | |
出撃コスト | 3 |
ちなみに私は「ネプチューン」にする予定です。
射程が+20される、スキルの再使用時間が45%短縮されるという時点で覚醒スキルのダブルガトリングが更に強化される未来しか見えません。
魚人に対して特攻が付くので、魔神ウェパルステージなどでの殲滅力に期待ができそうです。
エル・ドラゴの利点はコストが-3されて軽くなること、それなりに強くコスト3と非常に軽いトークンを使役できることです。
自身の編成とご相談の上、お好みで。
デューオの長所、短所
デューオの長所
アビリティが超強力で、第一覚醒することでデューオの攻撃が常時2回攻撃になります。
通常使い、スキル時でも全て適用なので、速攻で第一覚醒を目指すのがよろしいかと。
また覚醒スキル ダブルガトリングは超連射攻撃が可能なスキルで、威力は雑魚的なら一発で消滅するくらい重いため、対ラッシュ性能も非常に高いです。
こうHPの敵でもみるみる削れていくので見ていて面白いです。
バフをモリモリにすると、よほどの敵でない限りは一瞬で蒸発するでしょう。
デューオの短所
攻撃面では非常に優れていますが、防御は薄めです。
配置場所に気遣いつつ、最も火力効率のよい位置を見つけて運用して上げる必要はあると思われます。
覚醒スキル ダブルガトリングは非常に強力なスキルではありますが、段階強化スキルのため、第3段階で運用するまでは倍率が低めの状態での運用となります。
第3段階まではそれなりに時間がかかります。(5秒+10秒+25秒+15秒+25秒=80秒)
第二覚醒でネプチューンを選択する(45%短縮)、後衛戦術家などでスキル再使用時間を短縮する(最大40%短縮)ことで利便性を上げることが可能です。
でもまあ、倍率が低めの初回、第2段階ですら強いですし、気づいたら3段階目になって無双していたりするので、気にしなくても良いかもしれません。
デューオちゃん、まじ無双海賊
私の場合データ2で獲得できたデューオですが、加入前まで400体までしか到達できなかった大討伐ミッション(偽りの魔群)が、デューオ加入により初回で500体に楽勝で到達できました。
その程度には強いと思います。
というかめっちゃ強いです。
英雄の塔でも火力が必要な場面で起用されているところを見ると、やはりTth 火力ユニット!感じはしますね。
二つ名に恥じない無双ぶりでびっくりです。
デューオはガチャユニットなので、ピックアップなどが開催されている時に狙ってみるのも良いかもしれません。
またクリスマスユニットとして聖夜の炸裂海賊デューオも期間限定で登場していたりします。
クリスマスデューオは通常のデューオとはまた違った性能のようですが、かなり強力なユニットのようなので狙ってみては如何でしょうか。
入手できたのであれば育ててみても面白いと思います。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント