第一話みたいなノリでタイトルをつける人です。
最近育て始めたデータ2が、ある意味ではスタート地点とも言えるランク200に到達いたしました。
データ2の育成開始を開始したのが、デイリー復刻の魔女を救え クロリスが初日で、現在1周して2回目の聖戦士の挑戦 マリーベルなので、1周ちょいで50日程度といった感じでしょうか。
データ1の時はランク200に到達したのは一体どのくらいの期間を要したかは忘れてしまいましたが、かなり早い段階での到達になりました。
ランク130→200
ランク200前までにカリスマ消費半額イベントが開催されたのは、非常にタイミングがよろしかったと思います。
ランクも130→200まで一気にあがりました。
カリスマ427、スタミナ18の上限まで来ました。
ようやくスタートラインですね。
180→200がかなりきつかった気がします。
必要獲得経験値も跳ね上がりますし、何よりも兵舎がすぐにいっぱいになるんですよね。
育成も間に挟むと、すっごい時間もかかります。
兵舎上限上がりませんかねぇ、20000くらいにしてしまえばいいのに。
10時間くらいぶっ通しでやったでしょうか。
あまり覚えていませんが、神聖結晶は70個くらい割ったんじゃないでしょうか。(残り30は覚醒オーブ収集で使用)
疲れた。
戦力も大幅増強
データ2の現在の手持ちのユニットも、上げられるだけ上げてしまいました。
全て生食いによる覚醒前カンスト(黒とフィロを除く)
ガチャで当てたプラチナや、めぼしいイベントプラチナを全て70まで上げることができました。
流石カリスマ消費半額イベント。
生食いはゴールド消費的にはあまりよろしくはないのですが、そこはデータ2。
聖霊も数が限られていますし、神級をクリアする戦力も整っていなかったので、いずれも生食いです。
有り余るほどの素材があったので、ゴールド節約は完全無視でモリモリ食わせました。
生食いしても、ブラックを覚醒しても減らない、むしろ増えていくゴールド。
節約していれば余裕で1000万ゴールドは超えたでしょうが、こまけぇことはいいんだよ主義なのです。
それでもまだまだドロップした素材ユニット達が余ったので、シルバーユニットを30まで上げて、覚醒素材の下地作成をしたりもしました。
30を超えているユニットがちらほら見えるあたり、プレイイングの雑さが見え隠れしてしまうのがお恥ずかしい限り。
脳みそレアリティは石のクソ雑魚王子なうえに、集中力が切れまくっているので仕方がなかったのです。
片面で動画を見ながらやるとこうなりますよね。
集中してやれや・・・。
当面は覚醒素材ユニットの確保で困ることはなさそうです。
またデータ2も、今度実装される英傑の塔でそれなりに戦える程度には戦力も整いそうです。
あれもこれも足りていないデータ2でしたが、今回の半額イベント&育成イベントで一気に下地を作成できました。
よかったよかった。
ランク上げならカリスマ消費半額が最強です
一気にここまで到達できるのがカリスマ消費半額イベントの良いところです。
開催していないときにここまでやろうとすると、倍の神聖結晶がかかりますからね。
ランク上げを目的とされるのであれば、消費半額イベント開催時が最適と言えます。
開催されているときは狙って上げると良いでしょう。
もし神聖結晶と時間に余裕があって、ランク200になっていらっしゃらない王子は、この機会に一気に上げるのも良いかと思います。
戦力、素材、ゴールドいずれも一気に跳ね上げることができますよ。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント
どこのミッションを周回されましたか?参考にしたくてお願いします
コメントありがとうございます。
現状で最も進んでいるステージをひたすら周回しました。
私の場合は5章魔法都市の鋼鉄の手刀です。
次のステージの鋼鉄の手斧が、現戦力ではどうしても超えられませんでした。
周回の際には女神の加護、EXP1.2倍とゴールド1.5倍を発動させました。
消費スタミナが半額の時は特に実入りが大きいです。
育成にはかなりの時間がかかると思いますが、頑張ってください。