今回はちびリアナについて書いていきたいと思います。
レアリティ ブラックのリアナがちび化したユニット、ちびリアナ。
オリジナルはイベントユニットなので、復刻イベントが開催されれば入手できる可能性もあります。
個人的にはヒーラーらしいヒーラーという印象です。
今回はちびリアナの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
ちびリアナの基本性能
ちびリアナはレアリティ ゴールド、クラス ちびヒーラーのユニットです。
遠距離枠配置のユニットで味方の回復を行います。
クラス特性
味方ユニットを回復する、という純粋なヒーラー役としての特性です。
アビリティ
アビリティは特にありません。
ちびリアナの好感度ボーナス
~100%
ちびリアナの好感度ボーナスは攻撃力と防御力です。
攻撃力は回復量に影響するので、メインで使うなら上げておいて損はないでしょう。
101%~150%
ちびリアナに選定された好感度上限解放ボーナスはスキル効果時間です。
ただ好感度150まで上げたとしても20秒の15%なので伸びても3秒。
期待をするには少々物足りない感じもします。
お好みで。
ちびリアナのスキル
スキル 癒しの至宝
20秒間(好感度150で23秒)、射程が1.6倍で範囲内の味方の状態異常を回復します。
スキル中は回復できる範囲が大幅に広がります。
更に状態異常も取り除けるので、タイミング次第では起死回生の一手に成り得るかも。
スキル再使用時間は35秒。
高回転とは言えないので、使用のタイミングはそれなりに見計らう必要はありそうです。
ちびリアナの長所、短所
ちびリアナの長所
スキルにより回復範囲が広範囲になり、状態異常を取り除けるようになります。
範囲はかなり広いので、配置場所に気を付ければカバー力はそれなりに高いでしょう。
状態異常攻撃を使用してくる敵が登場するステージがメインの活躍の場となりそうです。
ちびリアナの短所
スキル中はかなりの広範囲で回復を行えますが、回復量自体は変わりません。
また単体回復なので、回復が必要なユニットがたくさんいる場合は追い付かなくなることが考えられます。
スキル再使用時間も35秒とそれなりに長いので、発動のタイミングがそれなりに重要になると思われます。
悲しいかな、クラス特性、アビリティともに特筆すべきことがありません。
状態異常回復が可能という利点はありますが、通常ステージでは回復を行えるだけの普通のヒーラーです。
ちびリアナ、ゴールド以下編成なら使えなくもなさそう
良くも悪くも平均的なヒーラーと言った印象が強いです。
元々はブラックユニットですが、リアナはイベントユニットのせいかアビリティを所持していないのは少々残念でした。
ブラックユニットが持っているアビリティの効力が、ちび化した時にどれだけ引き継げるかがキモである部分もありますしね、仕方ないね。
昨今のインフレにより、ヒーラーにもより大きい回復力を求められている気もしないでもないため、ちびリアナがメイン編成に食い込むのは少々厳しいかもしれません。
ゴールド以下縛りの編成であれば、それなりに活躍の機会もあるかも。
あとは愛でカバーでしょうか。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント