今回はちび金光聖菩について書いていきたいと思います。
先日開催されました第二回人気闘兵の1位を獲得した金光聖菩のちびキャラが配布となりました。
恐らく多くの方が待ち望んでいたものと思われます。
私も首を長くして待っておりました。
今回はちび金光聖菩の能力、使用用途などを交えてお話しできればと思います。
前提としてレベルを最大まで上げた状態でのお話しとなります。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
ちび金光聖菩の基本性能
ちび金光聖菩はレアリティ ゴールド、クラスはちび大邪仙のユニットです。
2019年8月22日に配布されました。
再配布については不明となります。
通常攻撃範囲はこんな感じです。
攻撃力も732とゴールドユニットにしては高いですね。
コストは20でそれなりには重いですが、一度配置してしまえば存分に働きます。
クラス特性
クラス特性により空を飛び、防御力無視の遠距離攻撃を仕掛けることができます。
遠距離攻撃を持たない敵を一方的に攻撃することができます。
アビリティ
真・金光陣 | 1体まで出撃数に含まれず徐々に HPが減少するトークンを使役可能 配置トークン1体につき自身とトークンの 攻撃力が20%上昇(最大5体) |
トークン1体配置につき攻撃力が20%上昇していきます。
トークンを最大5体まで配置した時の本体の攻撃力は1464となります。
これでスキルをつかったら・・・想像の通りになります。
ちび金光聖菩はトークンを使役することができます。
1体までは出撃枠を使用しないので、戦力としては+1になります。
コストは6と安めです。
ちび金光聖菩は攻撃を受けなければ、約70秒間生存しています。
攻撃力は、配置時点の本体よりも高い825です。
そしてアビリティの配置バフは、このトークンにも適用されます。
トークン最大5体配置時の攻撃力は1376になります。
地上の敵にはこの攻撃力で一方的に防御無視攻撃。
なかなかヤバいトークンです。
ちび金光聖菩の好感度ボーナス
~100%
ちび金光聖菩の好感度ボーナスはHPと攻撃力。
落ちにくくなるうえに、更に攻撃力を増すことで殲滅力が上がります。
使うなら上げて損はないでしょう。
101%~150%
ちび金光聖菩に選定された好感度上限解放のボーナスは物理攻撃回避です。
物理回避率が上がることで生存率は上がりますが、運の要素が大きく絡むため過度な信用はできません。
ユニットとしての強さ故にこのボーナスの選定も仕方がないのかも。
ちび金光聖菩のスキル
五光天烈は10秒間、攻撃力1.7倍で射程3倍、範囲内の敵5体を同時攻撃し、トークン所持数を1回復します。
ちびキャラになっても、超範囲攻撃は健在でした。
相変わらず笑えるくらいの広さです。
この円の中に入った敵を5体同時に攻撃します。
トークン最大5体を配置した状態での五光天烈です。
攻撃力は2488となり、破壊力がさらに増します。
スキルの初動は27秒、再使用40秒となります。
流石に連発はできませんが、大抵のラッシュは十分に捌けるだけの火力はあるでしょう。
ちび金光聖菩の長所、短所
ちび金光聖菩の長所
ステータス以外、ほとんどオリジナルと同じ性能を保持しているという、非常に恐ろしいユニットです。
レアリティ ゴールドなので、育てやすいというのも利点の一つだと思います。
超範囲で攻撃力1.7倍、5体同時、防御無視攻撃を行うユニットが弱いわけがありません。
仮に500円くらいだったら、普通に購入を検討される方も結構いるのではないかというくらい高性能だと思います。
大概のステージで腐ることがなさそうな、使いやすい性能だと思います。
ちび金光聖菩の短所
流石にオリジナルの金光聖菩のように、配置5秒で五光天烈をぶっ放すことはできません。
オリジナルと比較するとやはり火力不足を感じます。
相手はブラックユニットなので当たり前ですが。
比較対象に上がるだけで十分ヤバいことがよくわかります。
地中の敵や隠密状態の敵は、攻撃対象と成り得ないため注意が必要です。
戦力が整っていないのであれば、余裕で編成に入り込めるくらいの強さを保持しているでしょう。
流石ちび金光聖菩 当たり前のように強いし可愛い
第二回人気闘兵でも2位のリンネに100万票近い差をつけてのぶっちぎり優勝をした超人気ユニットです。
期待を裏切らない、配布ユニットとしてはとんでもない性能で実装されたと思います。
オリジナルの金光聖菩についてもまとめてみました。

比較対象としてご参考までに。
始めたばかりの王子にとっては、これほど心強いユニットはなかなかいないんじゃないでしょうか。
実際データ2でちび金ちゃんを運用してみましたが、配置さえできればほぼ無双状態でした。
ゴールドユニット以下限定編成などでは、無双の力を発揮しそうな勢いです。
そして通常ステージでも、大概の場所で活躍できるでしょう。
強い。
もはやちびキャラや配布ユニットの強さではない気がします。
育てて編成に組み込んでみては如何でしょうか。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント