新しい大討伐ミッションが既に始まっているようですね。
ようやく週末になりましたので着手することができます。
今回の大討伐ミッションは「轟し巨兵の地響き」です。
完全に新規の大討伐ミッションですね。
名前を見た時点ですでに嫌な予感ビンビン祭りです。
ただでさえ強いゴーレム勢がもりもり出てくることが安易に予想されます。
では早速逝ってみましょう。
オリハルコンゴーレムはHPを減らすとヤバい攻撃をしてくるらしいです。
430あたりでオリハルコンゴーレムさん登場。
ちょっwwww
範囲攻撃の射程に収まってしまっていたため、攻撃が飛んできました。
範囲広すぎぃ・・・。
これは全域レベルでしょうか。
そしてアホのような火力、一撃でほぼ壊滅状態です。
あとは蹂躙されるのみです。
ゴーレムたちの行進をただ見守ることしかできませんでした。
ゴーレム歩くのおっそい・・・。
初回の討伐数は443でした。
こ、これは厳しい。
今までの大討伐ミッションの中でも難易度は高めかもしれないです。
広範囲攻撃が可能なユニットの射程内にオリハルコンゴーレムが入っていると、問答無用で全体攻撃が飛んできます。
そのためオリゴの登場後は広域攻撃スキルの使用が制限されるため、敵の処理に戸惑ってしまうとあっという間に圧殺されます。
なかなか考えられたマップ構成ですね。
そんなこんなで6度ほど挑戦してみました。
参加メンバーはこんな感じです。
400くらいまではコストを稼ぎつつ準備を整えました。
428で右上2つからアイアンゴーレム、430でオリハルコンゴーレムが登場します。
アイアンゴーレムをできるだけ早く処理しつつ、オリハルコンゴーレムには触らないようにします。
450から左からエレメンタル勢、アイアンゴーレムレディのラッシュがきます。
かなりの猛攻のためついつい広範囲攻撃スキルを使って処理したくなります。
しかし使用すると確実な死が待っているのでなんとか耐えます。
今回は耐えてばっかりです。
ラッシュ時は処理能力の高いユニットを設置で乗り切ります。
金光、シルセス、レミィで防ぎ切りました。
左側と同時進行で、右のアイアンゴーレム、プラチナゴーレムを受けます。
私はモルテナと金光とラピスのトークンで削りながら処理しました。
かなりぎりぎりでしたが、なんとか乗り切りました。
この時点でクリアが確定したので、オリハルコンゴーレムを殴ります。
特に殴る必要はありません、痛い。
ということで無事に討伐数500を達成できました。
達成できたのに場にはリンネしか残らないという、なかなか珍しい状態ですね。
そしてこれ以降10000まで一度も討伐数500に到達することはありませんでしたとさ・・・。
どうしても498のプラチナゴーレムが削り切れませんでした。
初回500達成時はどうやったのか、恐らくトークンの配置の順番が鍵だとおもうのですが、既に記憶から消去されているのでわかりません。
2度と500達成できる気がしない!
ですが1度でも達成できたので大勝利と言えるでしょう。
勝てばよかろうなのです。
430あたりからは大忙しですが、非常に楽しめる大討伐ミッションだったと思います。
脳味噌レアリティは豆腐なみの私ですが、なんとか500達成できたのもとても嬉しいです。
世の中にはこの難易度でもゴールドユニット以下でクリアやオリハルコンゴーレムを撃退する王子もいらっしゃるんでしょうね。
あなおそろしや・・・。
コメント