復刻大討伐 群青の珊瑚礁が開催されているようです。
初回開催は2017年7月後半。
3年ほど前の大討伐ですから、神級の500体であればそれなりに戦力が整っている王子であれば問題はないものと思われます。
しかしながら当然のように鎮座されている神級EX様。
先日の夏のプレミアム生放送にて、既にハッチさんがプレイしていたので、おおよその流れ自体は把握できております。
一度プレイする前に予習してみても良いかもしれませんね。
ただきっちり育成された編成でもそれなりに追い込まれる場面があったところを見る限り、なかなか厳しい戦いを強いられそうな予感がビンビンでございました。
今回も大型ボス、強化された敵キャラ達が猛威を振るう回となりそうです。
いざ初回クリアを目指して挑戦して逝きたいと思います。
目標初回501
最近の大討伐は激戦が続いておりますので、編成も最初から全力です。
ハナホジ油断編成なんてやっている余裕はありません。
ダブルソラスは当然ながら、遠距離でガリガリ削れる方々を多く編成。
敵の大群に対して、こちらも大量攻撃ユニットで対抗していくというゴリ推しVSゴリ押しの戦いになりそうです。
強い方のゴリラが勝ちます。
今回のEXボスはクラーケン。
イカ?タコ?
本体の他に4本脚が飛び出しており、近くに配置したユニットをしばいてきそうな感じがします。
見た感じ遠距離マスの付近が多いのが嫌な感じですね。
低HPだと即退場になりそうです。
それらを踏まえて、いざ勝負なり!
序盤からサカナ軍団と蟹野郎が襲い掛かってきます。
魚の遠距離攻撃が地味に痛く、拠点付近のコスト稼ぎマーチャントでは削り切れない程度に硬かったりと微妙に厄介です。
蟹は高火力&硬いのでこちらも厄介です。
序盤でコレですからねぇ。
クラーケン選手は、200体あたりで移動先にて逝去。
HPは多く、ユニット配置場所に制限はされたものの、多数を同時攻撃できるユニットを多く組み込んでいればそれほど苦戦する相手でもなさそうです。
200体付近で登場する青い竜。
泡をぶつけてきますが、これがとにかく痛い!
ちゃんとした回復役がいないと、硬い前衛でも速攻で削り切られてしまいます。
300付近でニセノカミ様。
この方も近づかれる前に遠距離で始末しておかないと、前線がアッと言うまに崩壊する原因になります。
なんかそんなやつばっかりです。
310付近、魚人ラッシュ。
物量で押し切ってやろうという気概を感じます。
まとめて遠距離で焼き払ってやります。
360付近、魚人ラッシュ第2弾。
明らかに金色のヤバい奴らが増えていたり、後半は大型ばかりになります。
物量に質を付与してきました。
魚人の割にかしこい。
やってることはゴリ押しですが。
400付近、ニセノカミ様4体+青竜&魚人&蟹のラッシュ。
硬い+痛いの猛烈な攻撃。
ここで前線が崩壊するとゲームオーバーまっしぐらです。
こちらもスキル全快で対抗していきます。
後半のラッシュがきつすぎて、画像をとっている余力が微塵もありませんでした。
ひたすらダブルソラスのアストロノヴァで敵の頭数を減らしていきます。
そして気が付くと焼け野原。
残ったのはリンネとソラス&ソラスぽんのみ。
ほんとにギリギリでした。
それでも何とか乗り越えたのでした。
初回501体達成。
召喚チケットも確保できました。
がんばった!
そして2回目以降は、余裕の圧殺。
どうやってクリアしたんだろう??
残りは神級で10,000を目指すことにします。
コメント