今回は天界のシェフオーガスタについて書いていきたいと思います。
第4回人気闘兵で光霊使いルフレとデッドヒートを繰り広げ、僅差で優勝を勝ち取ったのがこのオーガスタです。
登場してそれほど期間が経過していないにも関わらず、圧倒的な票数を獲得していたのに驚いたものです。
人気闘兵で1位をもぎ取るのにも当然理由があり、今までにないタイプのバフを付与できたり、そのバフの効力がとんでもなかったりと、色々とぶっ飛んでいるのも要因の一つでしょう。
あとは人気絵師のBelkoさんがイラストを担当されているのも大きいと思います。
でかいし。
今回はオーガスタの性能、運用方法などについてお話できればと思います。
よろしければお付き合い頂ければ幸いです。
ちびオーガスタ↓

オーガスタの基本性能
オーガスタはレアリティ ブラック、クラス 料理人のユニットです。
入手はガチャ限定となります。
通常は近接2ブロックユニットです。
クラス特性として、オーガスタ配置中のみ対象ユニットのパラメーターを徐々に増加させます。(トークンは除外)
アビリティ 最前線のまかないにより、近接ユニットに対して1秒毎にHP、攻撃力、防御力の最大値を増加させるバフを付与します。
この最大値の増加というのがオーガスタの能力の要となりますが、これでもか!というくらい数値が上昇します。
それこそ下手なブラックユニットよりも、アイアンユニットの方が能力が高くなるくらいには上乗せされてしまいます。
近接ユニットを起用しているのであれば、あらゆるステージで輝けるユニットです。
間違いなくぶっ壊れユニットだと思います。
オーガスタの好感度ボーナス
~100%
オーガスタの好感度ボーナスはHPと攻撃力。
バフが非常に強力なオーガスタですが、最前線に配置することは恐らくないでしょう。
とは言え倒されてしまっては元も子もありませんので、どちらも上げておいて損はなさそうです。
あくまで好感度150の前提条件といった感じでしょうか。
101%~150%
オーガスタに選定された好感度上限解放のボーナスはスキル再使用時間です。
スキル使用により、近接ユニットのパラメータ上昇速度が向上、またスキル回転率にも影響するので非常に重要なボーナスです。
メイン運用なら上げるべきです。
オーガスタのスキル
スキル覚醒前 フードエイド
20秒間、アビリティの増加値が1.5倍、スキル発動時全味方の状態異常を回復しHPを30%回復します。
アビリティによるパラメーターの増加値が1.5倍になるため、より早い強化が見込めます。
全味方の状態異常回復とHP30%回復については、パラメーターが上昇し切った後にメインで使用することになると思われます。
スキル覚醒後 スピードクッキング
25秒間、アビリティの増加値が2.0倍、攻撃を行わず、出撃している全員の攻撃力を30%上昇させます。
スキル覚醒により、アビリティの増加値が1.5倍→2倍に上昇します。
オーガスタのアビリティによるパラメータ上昇は近接ユニットのみが対象ですが、覚醒スキルによる攻撃力30%上昇は全ユニットが対象となります。
オーガスタの第一覚醒
クラスは料理人から料理長に変化します。
アビリティ
美食の頂点 | 自身の毒、状態異常を完全に無効化 近接ユニットの能力を1秒毎に増加 最大HP:20(最大3000)/攻撃力:10(最大1500)/防御力10(最大1500) |
第一覚醒により、近接ユニットに対してのパラメーター増加速度と最大値が上昇します。
また自身の毒、状態異常を完全無効化することができるため、どのマップでも安全におくことができます。
オーガスタの第二覚醒
まだです。
オーガスタの長所、短所
オーガスタの長所
近接ユニット限定ではありますが、最大HP3000、攻防1500上昇させるトンデモユニットです。
オーガスタのバフを駆使すれば、レアリティ アイアンですら最終的には強力なユニットへと変貌を遂げます。
できるだけ早い段階で展開し、全体的な戦力向上の足掛かりとしたいです。
安全な位置においておけば、配置した近接ユニットは時間経過とともにどんどん強化されていくので、とりあえず置いておけ系ユニットとしては頂点に君臨できるユニットとも言えるでしょう。
前後でバフ上昇の他に発動する効果が、状態異常+HP30%回復 or 攻撃力30%増加と異なるので、用途に合わせて覚醒前後を選択することができます。
オーガスタの短所
オーガスタのアビリティ効果が近接ユニットにのみ作用するため、遠距離主体で編成を組んでいる場合は十分に恩恵を得られないと思われます。
オーガスタのバフは撤退することで消えてしまうため、敵の攻撃が苛烈なエリアへの配置は控えたほうが良いと思います、
スキル再使用時間については覚醒前が35秒に対して、覚醒後は80秒とかなり差がでてしまいます。
パラメーター上昇速度向上以外のスキルの効果も強力なため、できるだけ回転率を良くしたいところです。
好感度ボーナスなどを駆使して再使用時間を短縮するなどの対処するとよいかも。
近接ユニットをガチムチに変えるオーガスタ
オーガスタによって強化される近接ユニットは、レアリティ アイアンの一般兵すらも屈強な男に変えることができます。
ビフォー 一般兵A
まぁレベル1でレアリティ アイアンの方ですから。
このステータスなのでゴブリンにもしばき倒されてしまうのも仕方がありません。
↓
↓
オーガスタ ドーピング適用後の一般兵Aさん
一般兵とはいったい…。
こんなのが一般的に溢れていれば、王国は滅ぼされることはなかったと思います。
むしろこのステータスなら通り名を持っていてもおかしくないレベルです。
デーモンでもしばき倒せます。
また忍者のように攻撃速度の速い近接クラスだと、更にヤバさが増します。
下忍 ビフォー
まだ下忍です。
安い仕事しか請け負えません。
↓
↓
オーガスタ ドーピング後の下忍さん
もはや何故上忍ではないのかわからないステータス。
里を統括していてもおかしくありません。
更にダンサーを添えたりすると
もう手裏剣じゃなくて、岩とか投げてるレベルです。
つよい(小並感)
このようにLV1 アイアンのユニットですら、オーガスタの手にかかればガチムチ選手権に変えることができます。
アイアンですらこれですから、ブラックだったらどうなるかは想像の通りだと思います。
おかしい。
オーガスタを入手したいのであればガチャに突撃することになります。
ただ性能としては恐ろしいほどに優秀なので、多少無理をしてでも入手するだけの価値はあると思われます。
石を貯めてオーガスタがピックアップされている際にぶっこむとよろしいかと。
ご閲覧ありがとうございました。
コメント
写真が
悪い課金のおっさんさん
ご指摘頂きありがとうございます。
兵士のビフォーアフターが同じ画像でしたね。
修正させていただきました。